ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェ981ケイマンの車検費用お見積もりを取得

投稿日:


早いものでポルシェ981ケイマンが納車されてもう三年が経ちました。この三年間はとても充実したカーライフでしたが、インプレッションなどは別の機会に譲るとして、避けては通れない三年目の車検費用について少し書き記していきます。

まずはおおよその目安を探るためにポルシェセンター熊本さんに車検費用のお見積もりをお願いいたしました。とりあえずは部品交換など無しの費用です。


その金額は137,266円也。金額を見てみると思ったよりは高くありません。周りからは「ポルシェの点検て高いんでしょう?」「ちょっと見るだけでもぼったくられるんじゃないの?」なんて聞かれますが、国産の同クラス排気量の車と”基本料金は”変わらないようです。ここから消耗品や安全のために事前交換などをすれば金額は跳ね上がることになるでしょうね。

しかしポルシェという車は高性能がゆえにパーツもしっかりしたものを使っているという認識なので、多少高いのは仕方ないものだと思っています。オイルももちろんですが、ワイパーにしても風圧により動作が悪化しないような作りになっていると聞いたことがあります。ポルシェが求める性能を満たしていった結果、高額になってしまったのでしょうね。

ポルシェケイマンのオイル交換

ポルシェケイマンの12ヶ月点検








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車
-, , ,

執筆者:


  1. […] 結果から言うと車検費用は153,420円。見積もりから約16,000円ほど上がっていますが、詳細にもあるようにブレーキフルード交換を行ったのでその費用が上乗せされています。見積もりの金額はこちら […]

関連記事

ケイマンのオプション考察その4

ボディカラーについてですが、現在ケイマンのソリッドカラー(オプション費用が0円のモノ)は4色で、それぞれブラック、ホワイト、レーシングイエロー、ガーズレッドです。それ以外のメタリックカラー、スペシャル …

グロムとホーネット

自分の現在のバイクラインナップは通勤用でグロム(125cc)、ツーリング用でホーネット(250cc)です。

悲報。ポルシェケイマンのマフラーエンド塗装が剥がれる。

悲しい事に、約一年前に自分で塗装したケイマンのマフラーエンドが剥がれていました。

981ケイマンは987よりデザインが優れていると思う、が一点もの申す。

981ケイマンになってからそのスタイリングはかなり洗練され、質実剛健だったポルシェのイメージとはだいぶかけ離れたものとなった気がします。

no image

ポルシェケイマンの契約金

新車で購入する時のデポジット、いわゆる手付金ですが、車に合わせてそれなりの金額が必要になる場合がほとんどだと思います。(よほどお得意様、ディーラーとの信頼関係が強固な場合は「○○注文しといて〜」でなん …




アーカイブ

カテゴリー