日常

AppleWatchを使用してみる。

投稿日:


何気なく時計が欲しいなぁと思っており、ちょっと気になっていたアップルウォッチを使用してみました。

良い点は沢山あり、心拍数やGPSを利用したエクササイズ・トレーニングが簡単にできる事、様々なアプリとの連携、電話やメール・LINEの通知ができる事(AppleWatchの振動で通知してくれるのは新しいマナーモードだと思う。常に肌に触れているものであり、ポケットや鞄に入れたままのiPhoneより通知が分かりやすい)などなど、昨今のガジェット記事をググれば沢山あります。

逆に不満な点は、腕時計の着せ替えが出来ません。

どういう事かというと、万歩計やエクササイズのバロメーターとして使う場合、必ずAppleWatchで無ければなりません。自分は高い時計は持っていませんが、数千円の格安時計を用途や気分に合わせて数種類使い分けています。フォーマル系、カジュアル系、ゴツい系、シック系、または時計無しという選択も出来ます。

AppleWatchは他社から様々なバンドやアクセサリーが出てますが、もっと変化が欲しいところです。(ケースが変えられる等)多機能で便利なので、それに慣れてしまうと今までの普通の時計の楽しみが無くなってしまい少し不安です。

Appleとしては自社製品をドンドン使って欲しいので間違っていません。ただ自分の時計の楽しみ方とマッチしていないのかも、と改めて「自分にとって時計とは何か」を考えさせる製品でした。








-日常

執筆者:

関連記事

熊本南阿蘇、俵山トンネルを通過

去年の年末に開通した俵山トンネル前後のルートを通ってみました。この道は例の熊本地震の影響で長らく通行止めになっていた南阿蘇村の大動脈とも言える道です。

メガスーパーカーモーターショーin熊本に行ってきた。

さて、楽しみにしていたメガスーパーカーモーターショーin熊本2018に行ってきました。お目当てのブガッティ シロン(日本第一号車!国内でもまだ三台しかないらしい)とヴェイロン ヴィテッセ(500台中5 …

初夢はウラカン。気持ちのいい目覚めでした。

年も明けてしばらく経ってしまいました。年末年始も通常以上に仕事・プライベートが充実しており、その後も少し風邪気味になりながらも休まず全力で上を向いて歩いております。また今年もネガティブ思考に陥ることな …

吹田SAに来た!もちろん目的のオフ会は終わってた模様。

さて、強行軍も終わり0:00過ぎに吹田SAに到着。例のオフ会は終わってた様子でしたが、他にもハイエースやアメ車、BMWなどの集まりがあり何やら楽しそうな雰囲気。さすが都会は楽しくて目の保養になります。

新年に向けケイマンの初洗車をする

年末になりポルシェケイマンも納車4日目ですが大掃除しようと思い、初めての洗車をする事に。




アーカイブ

カテゴリー