ホンダ

NSXの情報が少しだけ公開。

投稿日:2015年10月29日 更新日:


昨日より各誌で新型NSXの情報が徐々に解禁になったようですね。

エンジンは3.5リッターV型6気筒ツインターボで500ps/550Nmを発生し、モーターにより573ps/645Nmまでパワーアップされる見通し。0-100キロ加速は3.0秒、最高時速307km/h、車両重量は1725kg。

20151027-20102647

自分の感想としては、「新鮮さは無いが格好良い。けど重くない?」といったところ。コンセプトが発表されてからだいぶ時間が経っているので意外とクールです。(ブログupも遅れてしまいました。RX-VISIONは興奮したので即upしましたが)

同じくフロントとトランスミッションにモーターを積み、ミッドシップエンジンのポルシェ918スパイダーはシステム全体で887ps、車両重量は1674kg(しかも4.6リッターV型8気筒NA)0-100キロ加速は2.8秒、最高時速345km/hとハイパフォーマンスぶり。燃費も欧州の燃費計測で3L/100kmとかなり良い数字です。(ちなみにプリウスの欧州での燃費は3.9L/100km)まぁ価格も一億円近くする車なのでお金がかかっているといえばそれまでですが。

近い価格帯のスポーツカーではAMG GT SやアウディR8V10+など。

AMG GT Sでは510ps、1570kg、0-100キロ加速は3.8秒、最高時速310km/h。

R8V10+では610ps、1555kg、0-100キロ加速は3.2秒、最高時速330km/h。

和製スポーツカーというくくりではR35 GT-Rが550ps、1740kg、0-100キロ加速は2.7秒。(金額はNSXの半額)

こうやって見るとスペック上ではGT-Rのコストパフォーマンスは凄いとしか言いようがありません。2008年に登場しそろそろ新型の噂も出てきているところですが、輝きは全く衰えていないように感じます。

NSXはハイブリットを装備して800psオーバーというわけでもなく、スペック上はエンジンのみのライバルとも大きな差はなく逆に重くなっており、どこで勝負するのでしょうか?SH-AWDによる超絶ハンドリングか、ハイブリットによるレスポンスの向上か、ぶっちぎりの燃費か。実際に登場・試乗してみないと分かりません。

スタイリングは好みなので早く見てみたいですね。








-ホンダ

執筆者:

関連記事

なにこれカッコイイ!ホンダシビックタイプRプロト公開

2017年後半に発売が予定されているシビックタイプRのプロトタイプが公開されました。欧州の5ドアハッチバックがベースで北米でも発売されるそうです。日本での販売も期待したいですね。

no image

今コンパクトSUVを買うなら?思いつく車種をまとめてみた

最近両親からコンパクトSUVが欲しいという相談を受けたので、自分の中で考えられる車をざっとおさらいしてみます。条件はできれば5ナンバーに収めたいけど少しぐらい(1700mm台)なら大きくても良い、あま …

グロムとホーネット

自分の現在のバイクラインナップは通勤用でグロム(125cc)、ツーリング用でホーネット(250cc)です。

東京モーターショーに行ってきた

プライベートと仕事がかなり充実(忙しい)しており更新が滞ってしまいました。車関係のこともいろいろ話題は貯めているので順次公開してゆきます。 とりあえず東京モーターショー2017に行ってきました。初めて …

シビックタイプR抽選に一万件超え

新型シビックタイプRの抽選に一万件以上の応募があった模様。




アーカイブ

カテゴリー