ポルシェ 雑感

なぜ今回MTを選んだのか

投稿日:2015年10月8日 更新日:


ポルシェケイマン発注にあたって、トランスミッションをマニュアルにしました。理由は単純で「今しかない」と思ったからです。まだ車歴も短く、これから色んな車に出会っていく中で、マニュアルが選べる時ってそんなに多くないと感じます。

zoom

ポルシェでさえ今やGT3や911ターボはPDKのみですし、現代のフェラーリ・ランボルギーニもMTの設定はありません。現行GT-RやNSXもMTはありませんね。86やロードスター等、選択肢が狭まってきます。自分がこれだ!と思った車にMTの設定があるかどうか、今後は予想がつきません。なので今回のケイマンはMTがあったので今だ!と思って選択しています。

私は絶対MT至上主義というわけでもなく、PDKも好きです。変速マナーやショックの皆無さなど、デキは文句のつけようがありません。よく躾けられたDCTはスポーツドライビングの妨げにはならないと実感しました。私はポルシェとしてはMTとPDK、二種類の楽しみ方を用意してくれているのだと思います。

私はまだ経験したことの無いMTでのスポーツドライビングに挑戦すべくMTを選びました。タイミング的にも良い次期でもあり、ポルシェのNAフラット6をMTで思う存分楽しみたいですね。








-ポルシェ, 雑感

執筆者:

関連記事

なぜケイマンにしたのか。もう一度整理してみる。

納車予定日が近づいてくると「そろそろポルシェオーナーになるのか」なんて考えてしまう自分がいます。やはりポルシェというと一目置かれるスポーツカーメーカーであり、憧れであり、畏怖する存在だと思います。車の …

ポルシェケイマンのオイル交換2回目。今回はオイルのみ

我がポルシェケイマンも前回のオイル・エレメント交換からほぼ一年、一万キロを迎えたのでオイル交換をいたしました。 前回のオイル・エレメント交換の内容はこちら

ミッドシップ化されたポルシェ911RSR発表

ポルシェ乗りとしては気になるニュースが舞い込みました。噂はあったのですがRRからMRに変更された911RSRがデビューしました。合わせてポルシェからも動画が公開。

ケイマンのオプション考察その2

悩ましいケイマンのオプション… 次は「ポルシェダイナミックライトシステム」。 PDLSと略されているものですね。

異音?フルステアするとタイヤから変な音がする件

もうすっかり寒くなり、ケイマンからボリボリ音が聞こえる季節になりました。この音を聞くと寒いんだなぁと感じるポルシェ乗りのあるあるかもしれませね。(タイヤが冷えている時にステアリングを目一杯切った状態で …




アーカイブ

カテゴリー