雑感

外車ディーラーの壁

投稿日:


ポルシェに出入りするようになってほとんどのディーラーは躊躇なく入れるようになり、意外と馴染みの国産ディーラーと変わりないことに気づきました。

addfc85410image1

ディーラー巡りをする前は「外車ディーラーの壁」みたいなのがあり、ポルシェをはじめメルセデス、BMW、AUDI、フォルクス・ワーゲンも自分で自分を出入り禁止にしてた節があります。やはり高級車ということで「自分なんかが入っても……」という意識はどこかにありました。

しかし今では外車ディーラーの壁はなくなってきていると感じられ、自分のマツダアクセラスポーツでもポルシェ、レクサス、BMW等はとても真摯に対応してくれます。(たまたま他のお客さんで手一杯の時だと対応が遅れたりしますが、それは仕方がない)

10年落ち位の(そんなに綺麗ではない)軽自動車に20代夫婦&子供一人でポルシェセンターに来たお客さんもおり、自分もたまたま近くで見てたのですが、セールスの方はきちんと対応して車両の説明をしていました。なんだかこのような対応を見かけると自分がいかに固定概念が強すぎたんだろうと辟易してしまいます。ブガッティなんかの億超え超弩級メーカーの対応は分かりませんが、ベンツ・BMW・アウディなどは自分が想像していたよりずっとフレンドリーでした。昔より下位モデルのラインナップが増えたのも関係しているのかもしれませんね。(300万を切るベンツの新車なんて、ちょっと前では想像もできなかった)

最近は「飛び込んでみる」というのも大事なんだなと感じます。ディーラーにしても試乗にしてもブログにしても仕事にしても、よほど無茶じゃない限りチャレンジは必要だと思います。「車を買う」というだけで色んなことが学べ、自分はポルシェを買って良かったと納車される前から思っており、車以上の価値があるものだと確信しています。








-雑感

執筆者:

関連記事

納車を明日に控え、身なりについて考える

明日ようやく待ちに待った納車です。なんだか少年時代の遠足前日のような気持です。なに着ていこう?なに持っていこう?どこに行こう?などなど。そんな時ある動画を見つけました。

なぜ今回MTを選んだのか

ポルシェケイマン発注にあたって、トランスミッションをマニュアルにしました。理由は単純で「今しかない」と思ったからです。まだ車歴も短く、これから色んな車に出会っていく中で、マニュアルが選べる時ってそんな …

ランボルギーニガヤルド納車後、ご近所さんに話しかけられる頻度がすごく上がった件。

さて、ついにランボルギーニガヤルドが納車されたのですが、ご近所さんの間でちょっとした話題になっているようです。(そういえばポルシェケイマンの時もあったな) ちょうどガレージを開けた時にガヤルドを見かけ …

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 ポルシェケイマンを購入して早一年。いろんな事が有りめまぐるしく過ぎていった気がします。 初日の出ではないですが…

レクサスLC500発表。やはり数字=排気量がしっくりくる

レクサスLC500が発表になりましたが、コンセプトのLF-LCから大きく変わっておらずビックリしました。ちなみにまだサイドミラーはカメラになっておらず、日本では2017年春に販売を予定しているそうです …




アーカイブ

カテゴリー