雑感

外車ディーラーの壁

投稿日:


ポルシェに出入りするようになってほとんどのディーラーは躊躇なく入れるようになり、意外と馴染みの国産ディーラーと変わりないことに気づきました。

addfc85410image1

ディーラー巡りをする前は「外車ディーラーの壁」みたいなのがあり、ポルシェをはじめメルセデス、BMW、AUDI、フォルクス・ワーゲンも自分で自分を出入り禁止にしてた節があります。やはり高級車ということで「自分なんかが入っても……」という意識はどこかにありました。

しかし今では外車ディーラーの壁はなくなってきていると感じられ、自分のマツダアクセラスポーツでもポルシェ、レクサス、BMW等はとても真摯に対応してくれます。(たまたま他のお客さんで手一杯の時だと対応が遅れたりしますが、それは仕方がない)

10年落ち位の(そんなに綺麗ではない)軽自動車に20代夫婦&子供一人でポルシェセンターに来たお客さんもおり、自分もたまたま近くで見てたのですが、セールスの方はきちんと対応して車両の説明をしていました。なんだかこのような対応を見かけると自分がいかに固定概念が強すぎたんだろうと辟易してしまいます。ブガッティなんかの億超え超弩級メーカーの対応は分かりませんが、ベンツ・BMW・アウディなどは自分が想像していたよりずっとフレンドリーでした。昔より下位モデルのラインナップが増えたのも関係しているのかもしれませんね。(300万を切るベンツの新車なんて、ちょっと前では想像もできなかった)

最近は「飛び込んでみる」というのも大事なんだなと感じます。ディーラーにしても試乗にしてもブログにしても仕事にしても、よほど無茶じゃない限りチャレンジは必要だと思います。「車を買う」というだけで色んなことが学べ、自分はポルシェを買って良かったと納車される前から思っており、車以上の価値があるものだと確信しています。








-雑感

執筆者:

関連記事

F1マクラーレン・ホンダが提携解消。自分の夢も崩れる

さて、もう既に周知されていると思いますがF1においてマクラーレンとホンダが提携解消しました。来期からはマクラーレン・ルノーとトロロッソ・ホンダとして再出発するそうです。 これに関してはいろいろと大人の …

no image

タイヤの空気圧をあえて低く入れている

タイヤのついた乗り物を操作する上で、空気圧調整は結構重要なチューニングファクターになると思います。昔祖父の畑仕事を手伝うときに、一輪車の空気圧が低い状態だと重い物を載せて運ぶのは一苦労だったのを覚えて …

ポルシェケイマンインプレッション

世間的には4/11はメートル法公布記念日だそうです。そこで(?)スポーツカーのメートル原器とも言われるポルシェの末っ子、我がケイマンについてのインプレッションをしてみようと思います。 インプレッション …

no image

今コンパクトSUVを買うなら?思いつく車種をまとめてみた

最近両親からコンパクトSUVが欲しいという相談を受けたので、自分の中で考えられる車をざっとおさらいしてみます。条件はできれば5ナンバーに収めたいけど少しぐらい(1700mm台)なら大きくても良い、あま …

no image

「これ〇〇(自分)と同じポルシェじゃん!」いや、フェラーリです…

結構定期的にチェックしている中古車検索。新車コンフィギュレーターでイジイジしている時と同様に楽しい時間で、買う予定が無くても見ているだけで幸せです(笑)




アーカイブ

カテゴリー