日常

シーケンシャルウィンカー(流れるウィンカー)を見てその発想は無かった!

投稿日:


最近レクサスやアウディを中心にシーケンシャルウィンカー(流れるウィンカー)を見る機会がだんだん増えてきていますが、それを見た友人(車にそんなに興味無い人)のコメントが自分にとって予想外でした。

そのコメントは「パチンコ屋みたい」と。

今ではお洒落な外装のパチンコ屋さんがありますが、確かに一昔前のパチンコ屋はネオンや流れるようなイルミネーションでキラキラしていましたね。「トラックみたい」とは良く言われるようですが、さすがにこれは思いつきませんでした。

レクサスやアウディのそれは現代的に洗練されており非常に格好良く見えます。自分は結構新しいもの好きなので、ポルシェで採用されたら心が揺れ動くかもしれません(ポルシェの本質はそこではないとは理解しているつもりですが笑)








-日常

執筆者:

関連記事

no image

携帯機種代2年ローンできない理由について考える

ドコモショップにて iPhone6sの機種代金の2年ローンが組めない件について、自分なりに考えてみました。ローンが組めない要素になる原因と自分の場合を記します。

no image

今日の出来事。道の駅のケイマン

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、私も短い休みを利用して帰省しておりました。 道中どこも車が一杯で、道の駅に入るのに渋滞が出来ている状態です。

熊本南阿蘇、俵山トンネルを通過

去年の年末に開通した俵山トンネル前後のルートを通ってみました。この道は例の熊本地震の影響で長らく通行止めになっていた南阿蘇村の大動脈とも言える道です。

新年に向けケイマンの初洗車をする

年末になりポルシェケイマンも納車4日目ですが大掃除しようと思い、初めての洗車をする事に。

パソコン停止。ジュネーブショー楽しめず

今はジュネーブモーターショーで車業界は賑やかですが、自分のパソコンは起動画面で停止したままです…。




アーカイブ

カテゴリー