マツダ

マツダ新型クロスオーバーCX-4北京で発表。

投稿日:2016年4月26日 更新日:


北京モーターショーにてマツダが新型クロスオーバーのCX-4を発表。クーペスタイルでかっこいいSUVですね。

20160425-20102817-carview-002-8-view

CX-4のボディサイズは全長4633× 全幅1840× 全高1535(mm) 、ホイールベースは2700(mm)。

比較としてCX-5は全長4540× 全幅1840× 全高1705(mm) 、ホイールベースは2700(mm)。

もう少し小さいCX-3は全長4275× 全幅1765× 全高1550(mm) 、ホイールベースは2570(mm)。

ちょっとびっくりしたのがCX-3よりも全高が低いということ。それでいて全幅はCX-5と同じなのでCX-4は意外と低く見えるんじゃないかと思われます。リアルーフこそ傾斜してクーペスタイルですが、感覚的にはアテンザワゴンのSUV風という印象です。日本導入は未定ですがCX-9含めて是非とも国内での販売を期待したいですね。

20160425-20102817-carview-003-8-view 20160425-20102817-carview-011-8-view








-マツダ

執筆者:

関連記事

アバルト124スパイダーは4万ユーロから

もともとマツダ党だったこともあり、マツダロードスターは大好きでディーラーで何回も試乗させてもらったりしていましたが、そのアバルト版の価格がなんと4万ユーロからとなっています。

マツダロードスターRF発表。ルーフの開閉動画も公開

マツダがロードスターRFを公開。RFとはリトラクタブル・ファストバックのことで先代のRHT(リトラクタブルハードトップ)とは違いファストバックスタイルです。ぱっと見911タルガっぽいデザインですね。

マツダCX-4続報。インテリアも

前回中国でスクープされたCX-4ですが、またもや同じサイトでスクープされました。今度の個体は赤でインテリアも撮られています。

マツダの最近のデザイン

先日「CX-9」をLAショーでお披露目すると発表したマツダですが、やはり最近のマツダ顔になると予想されます。(下の画像は予想)

ロードスター(ND)に試乗

向かったのは普段アクセラでお世話になっているマツダ。ブラックのSスペシャルパッケージ(MT)に試乗しました。久しぶりのMTのためエンストが怖かったのですが、クラッチスタートもすんなりとできて一安心。車 …




アーカイブ

カテゴリー