ランボルギーニ 自分の車

世間が思うほど悪くない!?ランボルギーニガヤルドの燃費について(その1)

投稿日:


予想よりいい数値にびっくり!リッター約7キロ!

燃料メーターにはイタリア語で「benzina」

先日ランボルギーニガヤルドの燃費を満タン法で測ってみたのでご報告いたします。走行した距離が411km、満タンまで給油した量は58.62Lだったので燃費は7.01km/Lという結果に。よく「3〜5km/Lくらい?」と聞かれることが多いのですが、乗り方次第ですが結構いい数字を叩き出してくれます。高速で巡航しているときは瞬間燃費で15キロとかも出ます。なお、満タン法で計測するときはなるべく正確にしたいため同じガソリンスタンドの同じ給油場所、同じ向きで停車して給油しています。(ガソリンスタンドは平坦じゃないので燃料タンクの傾きで給油量が変わるのを防ぐため)

給油口
燃料キャップには英語で「fuel」ここもイタリア語にして欲しかったな!

私は有機化学が苦手だった

余談ですがガヤルドのガソリンメーターは「benzina」と表示してあり(イタリア語でガソリンの意味)、化学の授業でベンゼン環に苦しめられていたのを思い出しました。ちなみにアメリカ英語だと「gasoline」、イギリス英語だと「petrol」、日本語だと「瓦斯倫」と表記するようですね。wikiより








-ランボルギーニ, 自分の車
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマンのオイル交換。その金額はいかに。

今回初めてのポルシェケイマンのオイル・エレメント交換をしました。距離は12,000km。はじめは5,000kmくらいの時に一回オイル交換をする予定でしたが、熊本地震の影響があり(PC熊本は大丈夫だった …

ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について

さてさて、結構ブログ更新の間隔が空いてしまうことが多いのですが、決してネタが乏しい訳ではなく、私のメンタルに起因しています。ランボルギーニのようなスーパーカーの維持にはお金よりも(いや、お金も決して小 …

ポルシェケイマンに初めてかけたCD

自分のケイマンはオプションのBOSEではなく標準のオーディオですが、車への慣らしがあるようにスピーカの慣らしもしています。

ポルシェケイマンのオイル交換2回目。今回はオイルのみ

我がポルシェケイマンも前回のオイル・エレメント交換からほぼ一年、一万キロを迎えたのでオイル交換をいたしました。 前回のオイル・エレメント交換の内容はこちら

ポルシェ981ケイマンの車検費用お見積もりを取得

早いものでポルシェ981ケイマンが納車されてもう三年が経ちました。この三年間はとても充実したカーライフでしたが、インプレッションなどは別の機会に譲るとして、避けては通れない三年目の車検費用について少し …




アーカイブ

カテゴリー