ランボルギーニ 試乗記

緊急試乗!ランボルギーニガヤルドLP550-2バレンティーノバルボーニに乗ってきた!

投稿日:


 突然ですがランボルギーニガヤルドに試乗することに。フラッと車屋さん巡りをすることがあるのですが、その時に気になったガヤルド、しかも限定車バレンティーノバルボーニです。「乗れますよ」という店員さんの悪魔の囁きによって願ったり叶ったりです。

ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ

外観は?

さてランボルギーニはウラカンは試乗したことがあるもののガヤルドは初です。 とっても低い車高、直線系のカクカクしたデザイン、迫力あるホイールやマフラーなどどれをとってもランボルギーニとわかるオーラがあります。

ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ
ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ

内装は?

内装は外装と違い時代を感じる作りですが、ウインドウの昇降スイッチなどコンソールのデザインは基本一緒でランボルギーニです。樹脂パーツのベタベタもイタリア車あるあるらしいですね。

乗った感じは?

緊張でハンドリング云々などはよく分からなかったのですが、とりあえず周囲の注目はすごく浴びました。これがランボルギーニの車の特徴をよく表していると思います。とにかく目立ちます。(550馬力のMRなので運転はものすごく控えて試乗しました。空吹かしなどもしてません。)

ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ

さて自分も「いつかはランボルギーニ」と夢見ているのですが、新車はまだちょっと無理かなと思いつつ、ガヤルド世代だと値段も底値に近く手が届きそうだと思っています。故障、トラブルの心配が比較的少ない後期型で1200〜1500万円位。新車でポルシェ911買うより安くつきそうだと思うのですが、どっちが良い選択なんでしょう?

ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ

m-1 car factory








-ランボルギーニ, 試乗記
-, , , , ,

執筆者:


  1. […] さて先日試乗したランボルギーニガヤルドですが、購入することに決めました。いやまさかこんなにも早く購入することになるとは思ってもいませんでした。 […]

関連記事

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …

no image

アルトワークスのAT仕様に試乗

前回アルトワークスのMTに試乗して大絶賛だったのですが、今回はATに乗ってみました。が…

レクサスRC Fに試乗

最近ネットや雑誌の情報だけに偏らないよう、自分で体験するよう心がけています。IS-Fの時から気になっていた5L,V8のサウンドを聞きたくて試乗しました。初めてRC Fと対面しますがなかなか精悍な顔つき …

ウルス内覧会。追加

またまた前回のブログから間が空いてしまいましたが、ここ最近本当に目まぐるしく状況が変わっており自分でも何をしたら良いか分からない状況でした。以前紹介した結婚もそうですが生活拠点を今の宮崎県からもうちょ …

アルトワークスに試乗。これは笑顔になる車だ!

機会があったので巷で評価の高いアルトワークスに試乗してきました。試乗車は2WD、5MTで車重は670kg。パワーは規制の関係で64馬力です。




アーカイブ

カテゴリー