日常 雑感

ポルシェディーラーや内覧会に着てゆく服について

投稿日:


たまに「ポルシェディーラーにどんな服着ていくんですか?」と聞かれることがあります。ちゃんとしたブランド服を着ていないと相手にされない・足元みられそうとか、冷たくあしらわれるんだろうと言われます。

私も初めてアポ無しでポルシェディーラーに足を踏み入れる時は相当緊張したのを覚えています。服はもちろん、車を洗車して行ったが良いのか、車の停め方なんかも考えて脳内シュミレーションしながら作戦を立ててました。(車はピカピカだとポルシェの展示車のシートに座らせてくれやすいのかな?と考えたり、キレイに停めないと運転ヘタな奴だと思われそう→試乗を渋られるかも?とか考えたりしたものです。)

まぁだいたい杞憂に終わります。

複数の輸入車セールスの方に聞いた情報と自分なりの考えですが、洋服ももちろんですが、その人が醸し出す雰囲気みたいなものが大切なんじゃないかと思います。ブランド物じゃなくても小綺麗にしていれば初対面でネガティブに思われる事はないでしょうし、現場の作業服を着てくる方でも社長だったりするので、普段そこまで服装は気にしないようです。お店や展示車に汚れなどが付きやすい格好はNGだとは思いますが、常識的な範囲ではなんでも良いようです。

ただ輸入車ブランドだと目が肥えているセールスがいる確率も高いので、いい服・いい時計をしていると「これは〇〇の時計ですね」とか会話が成り立つこともあるそうです。

自分はハイブランドの服は持っていませんし、高価なうん十万もする腕時計も持っていません。通常のファストファッションでポルシェやランボルギーニのディーラーに行きました。ユニク○などイ○ンモールで揃う物でほぼ全身固めています。どちらも通常通り(だと思われる)対応をして頂き、試乗やコンフィギュレーターであれこれしてもらったり見積もりやファイナンスプランの提案もして頂きました。極端な格好・対応でなければディーラーも無下にはしないはずです。

ちなみに先日のランボルギーニウルスの内覧会ではプーマのジャージ上下とスニーカーで行きました。最近はお洒落ジャージというものまであり、ジャージでありながら野暮ったく見えにくい服があるので良いですね。ハイブランドっぽいお洒落ジャージの格好をしている方も見かけました。ちょっと失敗したかもと思ったのがプーマだったという事。プーマはフェラーリとパートナーシップを結んでおり、ランボルギーニとは相性があまり良くなかったのかもしれません。








-日常, 雑感

執筆者:

関連記事

熊本南阿蘇、俵山トンネルを通過

去年の年末に開通した俵山トンネル前後のルートを通ってみました。この道は例の熊本地震の影響で長らく通行止めになっていた南阿蘇村の大動脈とも言える道です。

オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡをゲット

以前ブログでも悩んでいた、念願のカメラが到着。M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとのセットで、ぼちぼち使いだしています。 第一印象は「デカっ!重っ!」。今までのカメ …

カメラ欲しい。現在オリンパスSTYLUS TG-4 Tough

最近車の写真を撮る機会が多くなっており、良い写真を撮りたいな〜という欲求がふつふつと湧いております。やはり自分の愛車は綺麗に撮りたいですよね。

レクサスLC500発表。やはり数字=排気量がしっくりくる

レクサスLC500が発表になりましたが、コンセプトのLF-LCから大きく変わっておらずビックリしました。ちなみにまだサイドミラーはカメラになっておらず、日本では2017年春に販売を予定しているそうです …

困難は更に困難に。吹田オフ会に今から出発

さて、昨日のブログでも報告しましたが今日の夜19:00から開催される大阪での吹田オフ会に宮崎から出発します。(現在16:00くらい)




アーカイブ

カテゴリー