ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンからビビリ音発生

投稿日:2016年3月8日 更新日:


最近ちょくちょく発生するようになってきたビビリ音。発生条件はまだ探り中ですが、信号待ちから発進した直後に多いような気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんとなくですが、発生場所は助手席のシートベルトが出ている所周辺から聞こえるような気がします。続くようならばパネルを外して詰め物でもしようかなと考え中です。

ポルシェは991/981世代になって内装の質感や乗り心地が今までより格段に向上したという話をききますが、逆にいうとそれまでは「走り」だけに特化していたメーカーなんでしょうね。ボディの軋みなどはさすがというかミシリともせず、走行性能にはかなり十分なコストをかけているようですが、内装の建て付けにはコストを少し端折っているのか経験不足なのかもしれません。しかしそれを上回る十分な走行性能のおかげでそこまで問題にならないのでしょうね。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ロードスター試乗(追記)

昨日のロードスター試乗記に書き忘れていたのですが、どうも気になるポイントがありました。個体差かもしれませんが「振動」です。

ポルシェ新型パナメーラ発表。価格や動画、エクスクルーシブも

ポルシェが新型パナメーラターボとパナメーラ4Sを発表しました。

ケイマンの縦列駐車

12月31日〜1月3日は実家に帰っているのですが、実家での駐車場が鬼門となっています。

メガスーパーカーモーターショウに行って来た。その2。マクラーレン、ポルシェ、フェラーリ等

さてメガスーパーカーモーターショウの写真第二弾です。撮影者の趣味趣向が反映されていると思うので全ての車種は網羅されておらず、撮影構図もド初心者のためお見苦しいかもしれませんがお付き合いいただければと思 …

5/4三愛レストハウスはポルシェ、フェラーリ、ロータスが揃って周りは人だかり状態に!

先日予告した通り我がランボルギーニガヤルドの習熟運転のため阿蘇ドライブを決行してきました。当日はこのブログを通じて知り合ったポルシェ911GT3のオーナーさんと合流ししばし談笑し、楽しいひと時を過ごさ …




アーカイブ

カテゴリー