ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンからビビリ音発生

投稿日:2016年3月8日 更新日:


最近ちょくちょく発生するようになってきたビビリ音。発生条件はまだ探り中ですが、信号待ちから発進した直後に多いような気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんとなくですが、発生場所は助手席のシートベルトが出ている所周辺から聞こえるような気がします。続くようならばパネルを外して詰め物でもしようかなと考え中です。

ポルシェは991/981世代になって内装の質感や乗り心地が今までより格段に向上したという話をききますが、逆にいうとそれまでは「走り」だけに特化していたメーカーなんでしょうね。ボディの軋みなどはさすがというかミシリともせず、走行性能にはかなり十分なコストをかけているようですが、内装の建て付けにはコストを少し端折っているのか経験不足なのかもしれません。しかしそれを上回る十分な走行性能のおかげでそこまで問題にならないのでしょうね。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

no image

またもやポルシェケイマンから異音。PC入庫に

以前も足回りから異音がしてしばらく放置していたのですが、今日また再燃。

ポルシェ718ケイマンデビューフェアの案内が来た!

先日ポルシェセンターから718ケイマンのデビューフェア(12/3〜12/4)の案内状が届きました。

ケイマンのオプション考察その3

ケイマンのオプション考察。 だいぶオプションも決まりつつあります。 その中でも今悩めるオプションがPTV。 「ポルシェ・トルク・ベクトリング」 LSDとブレーキ制御の協調によりドライビングダイナミクス …

サウンド(動画有)の好みはあれどやはりポルシェ。718ボクスターに試乗

先日ポルシェ718ボクスターを他の用事ついでに試乗してきました。試乗車は素のボクスターでざっとスポーツクロノパッケージ、LEDライト、19インチホイールが装備されていました。

ポルシェケイマンのエンジンがかからず焦る

朝車で出かける用事があったのでいつもの様にポルシェケイマンに乗り込み、いつもの様にブレーキとクラッチを踏み、いつもの様にキーを差し込んで捻るのですが…… 静寂のままエンジンがう …




アーカイブ

カテゴリー