日常

ギアをリバースに入れても何も音がしない件

投稿日:2016年1月20日 更新日:


自分のポルシェケイマンですが、バックをする際ギアをリバースに入れますが何も音がしません。

porsche-Cayman-image-2

初めは初期不良かと思ったのですが、ネットで検索してみると外車ではよくあることのようです(特にMT車)。初めてバックする際は緊張してて気づかなかったのでしょうね、2〜3回目にしてやっと音が鳴ってないことに驚きました。今まで乗ってきた国産車(MT含む)は全て音が鳴っていたと思うのでものすごく新鮮でした。

運転する機会の多いBMW116i(F20)やミニクーパーS(R56)はいずれもATですが共通の「ポーン」という音がリバースギアでは鳴ります。BMWとMINIで共用しているのでしょうね。おそらくAT車では今どのギアに繋がっているのか分かりにくい時が多いので音でも注意喚起しているのだと思います。特にBMWもシフトがスティックになっているので慣れないとシフト操作は難しいです。

MT車でも音が鳴る外車があるのか分かりませんが、明確な意思を持ってシフトレバーを動かしているとみなされやすいのでしょうね。自分のケイマンのシフトも一速の左にリバースがあるのですが「かなり」明確な意思を持って左に倒さないとリバースギアには入りません。初めはバックするのも一苦労でした。この辺は法規制があるわけでもなく、各メーカーの裁量に任されているんでしょうね。








-日常

執筆者:

関連記事

初夢はウラカン。気持ちのいい目覚めでした。

年も明けてしばらく経ってしまいました。年末年始も通常以上に仕事・プライベートが充実しており、その後も少し風邪気味になりながらも休まず全力で上を向いて歩いております。また今年もネガティブ思考に陥ることな …

no image

AppleWatchを使用してみる。

何気なく時計が欲しいなぁと思っており、ちょっと気になっていたアップルウォッチを使用してみました。

今週末はメガスーパーカーモーターショウin熊本だ!

5月25日(金)〜5月28日(月)は熊本にてメガスーパーカーモーターショウ2018in熊本がグランメッセで開催されます。 去年北九州で開催されたものもかなり見応えがあったので、今回も車好き(特にスーパ …

ホイールの洗車について

自分の所有としては初めての外車となるポルシェケイマンですが、外車あるあるとして「ブレーキダストが国産と比べ尋常じゃないほど多い」です。(ミニクーパーSはケイマンより更にダストが多い印象) しかしお洒落 …

左足の甲に痛みが。こんな時マニュアル車は不便…

普段ケイマンで出掛けているのですが、最近左足の甲が痛み出しています。 ちょっと前までは気になる痛みでは無かったのですが、日増しに痛みが増しており、クラッチ操作がツラいことに。




アーカイブ

カテゴリー