ケイマン ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンの車高

投稿日:2016年1月3日 更新日:


さて、先日紹介した「鬼の縦列駐車練習所」ですが、もう一つ気をつけるべき所が車止です。

車のすぐ左下に車止があります

車のすぐ左下に車止があります

もともとは軽自動車を二台縦に並べて停めるために設置したのですが、実家の軽自動車であるパジェロミニは別の場所に停めてあるので使用されていません。

この車止はそこまで高さはないと思うのですが、約10cmあります。自分のケイマンの車高は実際どれくらいか測ってみたところ一番ヒットする可能背が高いサイドスカート周辺で約10.5cmありました。自分のケイマンはスポーツシャシーを装着しているので純正より2cm車高が落ちています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サイドスカートは擦らないとは思うのですが、その奥の車体側はまだ下がっているのでヒットするかもしれません。なんかケイマンはバンパーやサイドスカートの高さより腹(?)の部分が低いような気がします。気になったので前後バンパーの高さも測ってみました。自分はスポーツデザインパケージを装着しているので、標準とは高さが違うと思われます。

フロントリップ先端

フロントリップ先端

フロントタイヤ前

フロントタイヤ前

リアバンパー後端

リアバンパー後端

リアタイヤ後

リアタイヤ後

こうやってみるとフロントリップの先端は19.5cmと意外と高く、リアバンパー後端も場所によりますが20cm以上あります。段差などを考慮してのことでしょうか。しかし水平にして見るとマフラーやアーム類が見えているのでこすった時はこれらのパーツが削れるかもしれませんね。

一番低いのはフロントのタイヤ前の8cmですね。これは樹脂製の風よけがあるためですが、このパーツは交換ができそうなのでもし削っても塗装がない分バンパーより安価に修理できそうです。

普通車と比べると結構低いので段差や急な坂道では十分気をつけなければいけません。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

今日はミニの日。ミニクラブマンクーパーDを買った(事後報告)

さて今日は三月二日ということで「ミニの日」です。なのでミニを話題を。

ロードスター試乗(追記)

昨日のロードスター試乗記に書き忘れていたのですが、どうも気になるポイントがありました。個体差かもしれませんが「振動」です。

ケイマンのオプション考察その3

ケイマンのオプション考察。 だいぶオプションも決まりつつあります。 その中でも今悩めるオプションがPTV。 「ポルシェ・トルク・ベクトリング」 LSDとブレーキ制御の協調によりドライビングダイナミクス …

ポルシェだから言える台詞「自分を超えるのは自分」動画を公開

ポルシェが新型911の動画を公開しましたが、自分自身との戦いがテーマになっているようです。

やっちゃった。ポルシェケイマン車止めにぶつかる

いつかはやるだろうと戦々恐々としていた事が起こりました。自分の駐車場でのことです。




アーカイブ

カテゴリー