ホンダ ランボルギーニ

CBR1000RRにまた乗りたくなる ウラカンとの競走動画

投稿日:


以前2008年式のCBR1000RR(SC59)に乗っていたのですが、この動画を見るとまた乗りたくなりました。しかもウラカンとの競演なので目の保養になりますね。

さすがにこんなスピードは出しませんが、バイクの加速は車のそれとは違う爽快感があって忘れられないですね。今回ケイマンを購入するために売却しましたが、またいつかスポーツカーとの二台持ちを達成したいですね。

ちなみに動画はガチで加速競走している訳ではなく楽しんでいる感じで、0-100km/hはランボルギーニ・ウラカンLP610-4で3.2秒、CBR1000RRはライダーの技量に大きく左右されますが2.5秒はでそうですね。CBR1000RRはトラクションコントロールもローンチコントロールも無くマニュアルシフトなのでプロライダーでなければ2秒台は難しいでしょうね。








-ホンダ, ランボルギーニ

執筆者:

関連記事

朗報!2017年式CBR1000RRは国内仕様でもフルパワーに

SSバイク乗り(特にホンダ)に朗報です。今までホンダのスーパースポーツバイクは日本国内の規制により馬力が下げられられていました(178馬力が118馬力に、60馬力も下げられていた)が、これが無くなる模 …

5/4三愛レストハウスはポルシェ、フェラーリ、ロータスが揃って周りは人だかり状態に!

先日予告した通り我がランボルギーニガヤルドの習熟運転のため阿蘇ドライブを決行してきました。当日はこのブログを通じて知り合ったポルシェ911GT3のオーナーさんと合流ししばし談笑し、楽しいひと時を過ごさ …

ランボルギーニウルスについてあれこれ。

先日ランボルギーニのディーラーに行った時にウルスの話が出たので聞いてみました。(とは言ってもネットでは既出のものばかりですが。)

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …

メガスーパーカーモーターショウに行ってきた。ケーニグセグ、ランボルギーニ、ブガッティ、アストンマーティン、アウディ、ジャガー編

週末に北九州で開催されたメガスーパーカーモーターショウ2017に行って来ました。一生に一度見れるか見れないかのハイパーカー達をとりあえず写真で紹介します。(ブログ2回くらいに分けます)




アーカイブ

カテゴリー