ホンダ ランボルギーニ

CBR1000RRにまた乗りたくなる ウラカンとの競走動画

投稿日:


以前2008年式のCBR1000RR(SC59)に乗っていたのですが、この動画を見るとまた乗りたくなりました。しかもウラカンとの競演なので目の保養になりますね。

さすがにこんなスピードは出しませんが、バイクの加速は車のそれとは違う爽快感があって忘れられないですね。今回ケイマンを購入するために売却しましたが、またいつかスポーツカーとの二台持ちを達成したいですね。

ちなみに動画はガチで加速競走している訳ではなく楽しんでいる感じで、0-100km/hはランボルギーニ・ウラカンLP610-4で3.2秒、CBR1000RRはライダーの技量に大きく左右されますが2.5秒はでそうですね。CBR1000RRはトラクションコントロールもローンチコントロールも無くマニュアルシフトなのでプロライダーでなければ2秒台は難しいでしょうね。








-ホンダ, ランボルギーニ

執筆者:

関連記事

悲報ホンダモンキーの生産中止に想う

先日発表がありましたがホンダモンキーの生産が中止することになりました。その理由について排ガス規制に対して技術的にもコスト的にも厳しいからだと報じられています。

5/4三愛レストハウスはポルシェ、フェラーリ、ロータスが揃って周りは人だかり状態に!

先日予告した通り我がランボルギーニガヤルドの習熟運転のため阿蘇ドライブを決行してきました。当日はこのブログを通じて知り合ったポルシェ911GT3のオーナーさんと合流ししばし談笑し、楽しいひと時を過ごさ …

実車見学!新型ホンダCBR400Rがカッコ良い件

先日発表されたホンダCBR400Rですが、率直にカッコいいと思います。ネットでの画像も一目見て「これはイイ!」となったわけですが、実車を見てもそれは変わりませんでした。

ランボルギーニ・ウラカンの2駆モデルがLAショーで発表か

ランボルギーニがウラカンのRWDモデルをロサンゼルスモータショーで発表するとの噂。

クヨクヨしてても始まらない。自分も動き出さねば。

前回のブログにも述べたように自分の脆いメンタルのせいで気分が下がっていますが、この状況を打破するために何とかしようと画策しています。 こう思い立ったのも、前回のブログのコメントや、著名スーパーカーブロ …




アーカイブ

カテゴリー