ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4スパイダー発表

投稿日:2015年9月15日 更新日:


いつかは購入してやる!と憧れているランボルギーニ。今日ウラカンLP610-4スパイダーが発表されましたね。

01

 

14

今回は気筒休止システムなどメカニズム面もクーペより進化している様ですが、なんといってもそのスタイリングに心惹かれます。実は以前オープンカーが苦手だったのですが、最近スパイダーがお気に入りになりました。(「スパイダー」という分類があるのか定かではありませんが)

自分の主観なのですが、オープンカーのリアセクションはとても重要だと感じます。

ボクスターの様な平坦なリアより、

wallpaper

ボクスタースパイダーの様な盛り上がったリアセクションの方がが好みです。

zoom

 

その方が前のめりになって勢いがあるようで良いですね。

ウラカン・スパイダーもリアが盛り上がっており格好いいですね。エンジンが見えないのは残念ですが、オープンエアで感じる風とサウンドはクーペでは味わえないのでしょう。

04

 

日本価格3267万円。

ケイマンで腕を磨き、458スパイダーやウラカンを買って乗りこなせるよう頑張ります。








-ランボルギーニ

執筆者:

関連記事

ランボルギーニウルスについてあれこれ。

先日ランボルギーニのディーラーに行った時にウルスの話が出たので聞いてみました。(とは言ってもネットでは既出のものばかりですが。)

ランボルギーニガヤルド納車後、ご近所さんに話しかけられる頻度がすごく上がった件。

さて、ついにランボルギーニガヤルドが納車されたのですが、ご近所さんの間でちょっとした話題になっているようです。(そういえばポルシェケイマンの時もあったな) ちょうどガレージを開けた時にガヤルドを見かけ …

ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について

さてさて、結構ブログ更新の間隔が空いてしまうことが多いのですが、決してネタが乏しい訳ではなく、私のメンタルに起因しています。ランボルギーニのようなスーパーカーの維持にはお金よりも(いや、お金も決して小 …

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …

ランボルギーニ ガヤルド バルボーニ

会社員、ランボルギーニを買う。

その時は突然に さて先日試乗したランボルギーニガヤルドですが、購入することに決めました。いやまさかこんなにも早く購入することになるとは思ってもいませんでした。 以前ランボルギーニ福岡さんに伺った時、ラ …




アーカイブ

カテゴリー