ケイマン維持管理 関連

車の頭金を貯めるには情熱が必要

投稿日:2015年12月3日 更新日:


ネットで「年収×0.83×0.1=一年間に貯金できる金額」なんてのを見かけました。どういう根拠でこの式が成り立つか分かりませんが、自分はこれには当てはまらなかったようです。

世帯状況等によっても大きく変動しますし、自分のやる気次第でも変わると思います。先の事を考えずに毎日遊んでいたら全く貯まらないでしょうし、「俺はこれを買うんだ!」と心に決めればお金のやり繰りもおのずと考えだすでしょう。

自分も「車を買う!後悔しない車を!」と決めたのは今年に入ってからで、それからネット等で情報を集めながら頭金の貯金も始めました。自分の経済状況では何かを得るためには何かを捨てなければならず、ゲームを断ち、外食を控えるようにしました。価値観はそれぞれですから、車にそこまで情熱がない人ならばそこまで気合を入れることは無いかもしれませんが、逆にいうと情熱次第ではある程度なんとかなります。自分の年収とケイマンの金額を比べると一般的には「大丈夫なの!?」と言われそうですが、自分の場合は車バカで他にお金をつぎ込むこともなく(独身・子なし、生活費以外の出費は実家への仕送りのみ)、ギャンブルもしませんのでケイマンだけに集中出来る環境で「今しかない!」と思い立ち、ポルシェの門を叩いたのでした。お金があっても興味・情熱がないとスポーツカーなんて買わないでしょうし、情熱さえあればお金は多少キツくてもスポーツカーは買えちゃうんだと身をもって感じています。

今後の生活環境の変化によって手放したりすることもあるかもしれませんが、手放さないよう知恵を絞りなんとかするのも楽しそうですし、今からでも「もしそうなったら」と考えながら予防線を張っておくのも一考だと思っています。車を買うことによって自分の考え方が変わってくるのかもしれませんね。今は納車が楽しみです。








-ケイマン維持管理 関連

執筆者:

関連記事

ポルシェロゴエンブレムの取り付け

先日手に入れたブラックの「PORSCHE」ロゴエンブレムの取り付けです。

悲報。ポルシェケイマンのタイヤがパンク

今思うとケイマンに乗り込む時に違和感は少しありました。 ちょっと車高低いかなーぐらいの感覚で乗り込んでエンジンをかけ、すぐさま発進。(アパートという事もあり近隣の方への騒音にならないよう暖気アイドリン …

ポルシェケイマンの初回車検。実際の費用は?

ポルシェ981ケイマンの初回車検にかかった費用を公開。

悲報。ポルシェケイマンのマフラーエンド塗装が剥がれる。

悲しい事に、約一年前に自分で塗装したケイマンのマフラーエンドが剥がれていました。

ポルシェケイマンの一年点検完了。異音も解消

一年点検に出していたポルシェケイマンが戻ってきたのでそのご報告です。




アーカイブ

カテゴリー