ランボルギーニ 自分の車

結構熱い!ガレージ内でのランボルギーニガヤルドの発熱について。

投稿日:


さて毎日自宅ガレージにガヤルドがあることにニヤニヤして過ごしています。(変態なのは承知です)

一時間ほどドライブからの帰宅後、また30分もしないうちにガヤルドを見たくなりガレージに戻ったところガレージの中がかなり暖かくなっていることにびっくりしました。今までのケイマンでもほんの少し温まることはあったものの、ガヤルドの発熱量は比ではありません。まるで強めの暖房をつけたかのようにガレージ内がホカホカしており、冬場は助かりそうです。

ランボルギーニを三台乗り継いでいる某有名ブロガーの方も言われていますが、熱による樹脂パーツなどの劣化を防ぐため停車後はリアボンネットを開けているそうなので自分もそうしています。








-ランボルギーニ, 自分の車
-, ,

執筆者:

関連記事

ドライブレコーダー取り付け。FINE Vu T9Vu

ポルシェケイマンにドライブレコーダーを取り付け。インバイトのFINE VuシリーズのT9 Vuです。

ポルシェケイマンの長距離インプレッション

さて案の定オフ会は間に合わず、オフ会の様子は書けませんのでポルシェケイマンのインプレッションを少し。  

新車からポルシェケイマンを5年間乗り続けた維持費は?費用をまとめてみた。

さて早いもので自分のポルシェ981ケイマンも2回目の車検を終え、5年が経過しました。年収450万だった会社員が900万円(年収の2倍!)の新車ポルシェを購入し、維持費関連にどれくらいの出費があったのか …

ポルシェケイマンインプレッション

世間的には4/11はメートル法公布記念日だそうです。そこで(?)スポーツカーのメートル原器とも言われるポルシェの末っ子、我がケイマンについてのインプレッションをしてみようと思います。 インプレッション …

ポルシェ981ケイマンの車検費用お見積もりを取得

早いものでポルシェ981ケイマンが納車されてもう三年が経ちました。この三年間はとても充実したカーライフでしたが、インプレッションなどは別の機会に譲るとして、避けては通れない三年目の車検費用について少し …




アーカイブ

カテゴリー