ホンダ 日常

新型NSXを見学。エンジョイホンダにて

投稿日:2017年4月3日 更新日:


4/1.2で熊本のHSR九州で催されたエンジョイホンダに行ってきました。HSR九州はサーキット場ながらもホンダ(二輪)の熊本工場が併設されているためメーカー直系施設で、工場見学ツアーなどでは発表前の新型車が思いがけず目の前を通り過ぎたりします。(以前自分は発表前のNC700を見かけてしまったことがある)

さてエンジョイホンダでは一番の目標が新型NSXの同乗試乗すること。これは抽選なのでしっかり並んで(結構多かった)クジを引くのですが、ブログタイトルから察するように落選。仕方ないのでコース脇でNSXの走る姿を観察することにしました。

新型NSXですが、完熟走行では結構静かだったのですがドライバーのスイッチがONした瞬間結構良い音を奏でながら走りますね!ターボエンジンながらもAMGのようなドロドロ感は無く、スーパーGTのようなレーシーなサウンドでした。コーナーの立ち上がりではモーターのキィーンというような?音と混じり合って独特の音で、自分は結構好きな感じです。出来れば車内からの音も聴きたかったですね(泣)立ち上がりもモーターのアシストもあるせいか鋭そうで、動きを予想して目を動かすよりも先に車が移動している感じでした。

 

マフラーが四本あるのが見えます

写真で見るより造形が複雑でかなりカッコ良かったです。

 

とりあえずNSXだけですが順次他の写真も公開して行きます。








-ホンダ, 日常

執筆者:

関連記事

S660に試乗

ディーラーに行き、実車を眺めてみると意外とコンパクト。思わず「小さっ!」と出てしまいました。最近の軽はハイトワゴン系が多いので背が低いとすごくコンパクトに見えます。逆に初めてタントカスタムやN-BOX …

熊本南阿蘇、俵山トンネルを通過

去年の年末に開通した俵山トンネル前後のルートを通ってみました。この道は例の熊本地震の影響で長らく通行止めになっていた南阿蘇村の大動脈とも言える道です。

「これはフェラーリですか?」いやポルシェです…

とあるソフトクリーム屋さんにて車を停めておりたところ、一人の男性から声をかけられました。ケイマンを指しながら「これはフェラーリですか?」と…

困難は更に困難に。吹田オフ会に今から出発

さて、昨日のブログでも報告しましたが今日の夜19:00から開催される大阪での吹田オフ会に宮崎から出発します。(現在16:00くらい)

新型CBR1000RR、レブル250に試乗。そして契約。

ちょこっと前ですがホンダ(2輪)の試乗会が熊本であり参加して来ました。お目当ては新型CBR1000RRとレブル250です。




アーカイブ

カテゴリー