ポルシェ

「718ボクスター」は車名であって型式は982になる予定

投稿日:2016年2月3日 更新日:


ポルシェジャパンのサイトで中古車ロケーターが新しくなっていました。検索条件が一つのページに一気に操作できるようになっており使いやすくなています。(以前はタブを開いたり閉じたりしながらやっていて結構手間だった)

image

なんとなくボーッと眺めていたらもう既に718ボクスターが選べる状態になっています。まだ予約が開始になったばかりなので中古車なんて存在しませんが、一応準備だけはしているみたいですね。

ポルシェにはボクスター(987)や911(991)などのようにカッコ内の3桁の型式番号があるのですが、今回中古車ロケーターのタイプ選択の欄には718ボクスターの後ろに982という数字が。

すごくややこしいのですが「982型718ボクスター」ということでしょうか。しかし面倒臭いのでおそらく皆「718ボクスター」と呼びそうな気がします。もしこの次モデルチェンジしたら例えば「983型718ボクスター」なんか出てきちゃって混乱しそうですね。








-ポルシェ

執筆者:

関連記事

今までありがとう!ポルシェ981ケイマンとおさらばする。

その日は突然に さてランボルギーニガヤルドの購入が急に決まったように、愛車のポルシェケイマンの別れも急にやってくることに。できれば二台とも維持できればいいのですが、懐事情がそうもいかず泣く泣く売却する …

新型ポルシェ・ケイマンの目撃情報

納車を前に新型(フェイスリフト)の目撃がされるのはあまり気持ちの良いものではありませんが、新しいターボエンジンが搭載されるという噂のケイマンです。

現行ボクスター/ケイマンはオーダーストップしてる模様。NAフラット6の新車は在庫限り?

今日は自分の入庫したケイマンを見にポルシェセンターに行ってきました。

ポルシェケイマンのオイル交換2回目。今回はオイルのみ

我がポルシェケイマンも前回のオイル・エレメント交換からほぼ一年、一万キロを迎えたのでオイル交換をいたしました。 前回のオイル・エレメント交換の内容はこちら

ポルシェはうるさい?音量を測ってみる

自分のポルシェケイマンは始動時ちょっと演出っぽく勇ましい音がします。それはそれで自分の好みなので良いのですが駐車場がマンションの一階部分にあたることから「音」に関しては気を使います。




アーカイブ

カテゴリー