ホンダ 日常

新型NSXを見学。エンジョイホンダにて

投稿日:2017年4月3日 更新日:


4/1.2で熊本のHSR九州で催されたエンジョイホンダに行ってきました。HSR九州はサーキット場ながらもホンダ(二輪)の熊本工場が併設されているためメーカー直系施設で、工場見学ツアーなどでは発表前の新型車が思いがけず目の前を通り過ぎたりします。(以前自分は発表前のNC700を見かけてしまったことがある)

さてエンジョイホンダでは一番の目標が新型NSXの同乗試乗すること。これは抽選なのでしっかり並んで(結構多かった)クジを引くのですが、ブログタイトルから察するように落選。仕方ないのでコース脇でNSXの走る姿を観察することにしました。

新型NSXですが、完熟走行では結構静かだったのですがドライバーのスイッチがONした瞬間結構良い音を奏でながら走りますね!ターボエンジンながらもAMGのようなドロドロ感は無く、スーパーGTのようなレーシーなサウンドでした。コーナーの立ち上がりではモーターのキィーンというような?音と混じり合って独特の音で、自分は結構好きな感じです。出来れば車内からの音も聴きたかったですね(泣)立ち上がりもモーターのアシストもあるせいか鋭そうで、動きを予想して目を動かすよりも先に車が移動している感じでした。

 

マフラーが四本あるのが見えます

写真で見るより造形が複雑でかなりカッコ良かったです。

 

とりあえずNSXだけですが順次他の写真も公開して行きます。








-ホンダ, 日常

執筆者:

関連記事

no image

今日の出来事。道の駅のケイマン

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、私も短い休みを利用して帰省しておりました。 道中どこも車が一杯で、道の駅に入るのに渋滞が出来ている状態です。

no image

アクセラの走行距離が14万キロを超える。

自分のアクセラ(BK5P)の走行距離が10年10ヶ月で14万キロを超えました。

吹田SAに来た!もちろん目的のオフ会は終わってた模様。

さて、強行軍も終わり0:00過ぎに吹田SAに到着。例のオフ会は終わってた様子でしたが、他にもハイエースやアメ車、BMWなどの集まりがあり何やら楽しそうな雰囲気。さすが都会は楽しくて目の保養になります。

ポルシェディーラーや内覧会に着てゆく服について

たまに「ポルシェディーラーにどんな服着ていくんですか?」と聞かれることがあります。ちゃんとしたブランド服を着ていないと相手にされない・足元みられそうとか、冷たくあしらわれるんだろうと言われます。

なにこれカッコイイ!ホンダシビックタイプRプロト公開

2017年後半に発売が予定されているシビックタイプRのプロトタイプが公開されました。欧州の5ドアハッチバックがベースで北米でも発売されるそうです。日本での販売も期待したいですね。




アーカイブ

カテゴリー