ケイマン ケイマン維持管理 関連 自分の車

悲報。ポルシェケイマンのマフラーエンド塗装が剥がれる。

投稿日:2017年1月12日 更新日:


悲しい事に、約一年前に自分で塗装したケイマンのマフラーエンドが剥がれていました。

詳しい原因は不明ですが1000円弱の耐熱スプレーによる自家塗装なので、自分に技術が無かったor塗装の質が悪かったor車専用塗装じゃないから環境が合わなかったなどなど色々考えられますね。

塗装した時の様子

ちなみにポルシェ純正パーツでマフラーエンドの色をブラックかシルバーに変えれるのですが、ディーラーで聞いてみたところお値段が工賃込みで約10万円。(サイレンサー以降のパーツなので、マフラー音などは変化が無い)

さすがはポルシェ価格…Σ(゚д゚;)

この金額だと自分で一年おきに塗装するか、業者さんに塗装をお願いするかとも思いますし、いっそ社外マフラーに交換!という選択肢も出てきそうですね。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマン、シート裏のフックは何のために?

先日スーツをもって出かける状況になり、ケイマンに積もうと思ったのですがどこにスーツを掛けるのか戸惑ってしまいました。

ポルシェケイマンの車高

さて、先日紹介した「鬼の縦列駐車練習所」ですが、もう一つ気をつけるべき所が車止です。 車のすぐ左下に車止があります

no image

自動車税の季節

本日自動車税を納めてきました。自分のポルシェケイマンの場合は2.7リッターなので2.5〜3立リットルクラスになり51,000円でした。

大寒波とポルシェケイマン

この週末は日本中で大寒波により交通機関の乱れが生じていたようです。 宮崎の山間部での気温です 九州の宮崎でもご覧のような気温です。結構ビックリな数値でしょうか?

ポルシェケイマン(981)の保険代。アクセラとの比較

初めに、自分は保険のことはあまり詳しくありませんし、今入っている保険も付き合いでなんとなく入ったもなので細かいご指摘には上手く答えられないことがあるかもしれません。今のところ対人・対物・車両入ってれば …




アーカイブ

カテゴリー