ケイマン ケイマン維持管理 関連 自分の車

悲報。ポルシェケイマンのマフラーエンド塗装が剥がれる。

投稿日:2017年1月12日 更新日:


悲しい事に、約一年前に自分で塗装したケイマンのマフラーエンドが剥がれていました。

詳しい原因は不明ですが1000円弱の耐熱スプレーによる自家塗装なので、自分に技術が無かったor塗装の質が悪かったor車専用塗装じゃないから環境が合わなかったなどなど色々考えられますね。

塗装した時の様子

ちなみにポルシェ純正パーツでマフラーエンドの色をブラックかシルバーに変えれるのですが、ディーラーで聞いてみたところお値段が工賃込みで約10万円。(サイレンサー以降のパーツなので、マフラー音などは変化が無い)

さすがはポルシェ価格…Σ(゚д゚;)

この金額だと自分で一年おきに塗装するか、業者さんに塗装をお願いするかとも思いますし、いっそ社外マフラーに交換!という選択肢も出てきそうですね。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェロゴエンブレムを購入。マットブラック仕上げ

以前マフラーをブラックに塗装した時にも書きましたが、ついにポルシェ純正品のGTS用ブラック仕上げ「PORSCHE」ロゴエンブレムを購入してみました。

ポルシェケイマンの長距離インプレッション

さて案の定オフ会は間に合わず、オフ会の様子は書けませんのでポルシェケイマンのインプレッションを少し。  

クヨクヨしてても始まらない。自分も動き出さねば。

前回のブログにも述べたように自分の脆いメンタルのせいで気分が下がっていますが、この状況を打破するために何とかしようと画策しています。 こう思い立ったのも、前回のブログのコメントや、著名スーパーカーブロ …

ポルシェケイマンの初回車検。実際の費用は?

ポルシェ981ケイマンの初回車検にかかった費用を公開。

かじかむ寒い洗車の友

今年は暖冬だと言われてますが、外で水を扱うにはやはり寒く、手もかさかさしてしまいます。融雪剤やホコリもあるので冬といえども洗車はしたいのですが、タオルを絞る手がヒリヒリします。そこで最近ブロワーを使用 …




アーカイブ

カテゴリー