ケイマン ケイマン維持管理 関連 自分の車

ポルシェロゴエンブレムの取り付け

投稿日:2016年9月12日 更新日:


先日手に入れたブラックの「PORSCHE」ロゴエンブレムの取り付けです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

使った道具はこちら。有機溶剤でゴムを溶かすタイプですが、ボディへの使用は最小限に努力します。一番ボディに優しいのはドライヤーで温めて剥がす方法かもしれませんが駐車場に電源が無く、もう季節柄炎天下も望めないのでケミカルに頼る事にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはマスキングテープで元の位置をマークします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして糸に有機溶剤を染み込ませ、ボディとエンブレムの間に入れ軽く動かすと簡単に取れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なるべく糸がボディにつかないようにして作業したので、ボディ側に両面テープがしっかり残ります。あとは指で丸めていきます。そうすれば有機溶剤はほぼボディに接触しません。たまにちょっと失敗して丸められないカスができますが綿棒などに有機溶剤を染み込ませ軽く撫でると綺麗になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あとは元の位置に新しいエンブレムを貼るだけです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

斜めにならないか不安でしたが、ぱっと見は大丈夫そうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

駐車場天井の柄がボディに反射しており、まっすぐかどうか解りづらい写真になってしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, 自分の車

執筆者:

関連記事

ついにきた!ランボルギーニガヤルドに異変発生!ブレーキの違和感を感じる。

さてさて、ついにというか何というか、ランボルギーニガヤルドに不具合が発生してしまいました。事件発生は先日渋滞にはまっている時のこと。ストップ&ゴーを繰り返していたのですがフロントブレーキが何や …

ポルシェケイマンの車高

さて、先日紹介した「鬼の縦列駐車練習所」ですが、もう一つ気をつけるべき所が車止です。 車のすぐ左下に車止があります

ポルシェケイマンのタイヤパンクを修理

先日のポルシェケイマンのパンクにより気分が重くなっていたところ、コメントや知り合いの情報により修理でも対応可能な場合があるとのこと。早速知り合いにお願いしてみる事に。

ポルシェ718ボススター/ケイマンの公式動画が公開

ポルシェにより公式に718世代のボクスター/ケイマンが発表され内心穏やかではありませんが、新型はいつも気になります。「最新こそ最良」のスローガンを掲げていますしね。

初めて給油機が打ち止めに!ランボルギーニガヤルド燃費について(その3)

燃費激ワル車あるあるらしい さて順調に走っているランボルギーニガヤルドですが、今回ちょっと長距離乗って給油したのでいつもより給油量が多めになりました。そこで初めての出来事が起こったのですが、のんびりセ …




アーカイブ

カテゴリー