ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンのウィンドウスモーク化

投稿日:2016年9月6日 更新日:


ちょっと間が空いてしまいましたが、ネタは貯まっているので徐々に更新していきます。

まずはリアウィンドウのスモーク化です。

image

実際に施工したのは7月で、夏の暑い時期はこれがあるのとないのとではエアコンの効きが違います。ケイマンは室内空間が狭いのでそこまで大きな差ではないようですが、これが大きな箱バンだったら効果は雲泥の差だと思われます。

image

そして運転席・助手席のウィンドウには透明の断熱フィルムを施工。これも日光からの腕のジリジリを低減してくれます。

image

施工してもらう時は、施工店の腕・経験も吟味したほうがよさそうですね。フィルム貼る際も内装の剥がしを伴いますし、フィルムも下手に貼るとシワができちゃいます。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマンのオイル交換。その金額はいかに。

今回初めてのポルシェケイマンのオイル・エレメント交換をしました。距離は12,000km。はじめは5,000kmくらいの時に一回オイル交換をする予定でしたが、熊本地震の影響があり(PC熊本は大丈夫だった …

ポルシェケイマンのリアウィンドウをスモーク化するか検討中

夏に向けてケイマンのサイドウィンドウに断熱フィルムを貼ろうと考えています。それと同時にリアハッチのガラスにスモークフィルムも貼ろうかと検討中。

ポルシェケイマンの乗り出し価格(失敗例)

これまで忘れていた自分のケイマンの乗り出し価格を公開してしまいます。もちろん一括で買える財力はないので、辛抱して頭金をせっせと貯め残りはローンを組んでいます。一旦「買ってやる!」と決めてからは早かった …

ポルシェを買う。

アクセラの次の車を探していたのですが、次はポルシェケイマンを購入することに決めました。モデルは2.7Lフラット6、いわゆる「素ケイマン」です。右ハンドルMTとしました。

今年はケイマンブログとして頑張ります

あけましておめでとうございます。12月27日にケイマンが納車され、ケイマンブログが本格始動する事になりました。ネットにも疎く手探り状態ではじめたブログですがこれからもよろしくお願いします。




アーカイブ

カテゴリー