ケイマン フェラーリ ポルシェ マクラーレン ランボルギーニ 日常

自動車税の季節

投稿日:


本日自動車税を納めてきました。自分のポルシェケイマンの場合は2.7リッターなので2.5〜3立リットルクラスになり51,000円でした。

今までそこまで意識したことがなかったのですが、自動車税は種類・用途・排気量によって変わります。ここで改めて乗用車の自動車税を調べてみました。(平成26年度版)

総排気量1リットル以下
29,500円
総排気量1リットル超
1.5リットル以下
34,500円
総排気量1.5リットル超
2リットル以下
39,500円
総排気量2リットル超
2.5リットル以下
45,000円
総排気量2.5リットル超
3リットル以下
51,000円
総排気量3リットル超
3.5リットル以下
58,000円
総排気量3.5リットル超
4リットル以下
66,500円
総排気量4リットル超
4.5リットル以下
76,500円
総排気量4.5リットル超
6リットル以下
88,000円
総排気量6リットル超
111,000円

こういうのを見ていると「もしこの車を持っていたら〜」なんて妄想しちゃいます。例えば今度出るポルシェ718ケイマンだと自動車税は39,500円で、自分のの981ケイマンより11,500円安くなります。718ケイマンSでも自動車税は45,000円なので、981ケイマンより6,000円安いですね。

 

「いつか手に入れてやる!」と目指すスーパーカーだとどうなるのでしょうか。今一番中古車検索かけているフェラーリ458イタリア/スパイダーは排気量が4.5リッターなので自動車税は76,500円ですね。最新の488GTBだと4リッターなので66,500円となり458シリーズより10,000円安くなります。フェラーリとか買う方々のイメージは自動車税なんて特に気にしてないような感じなので、このような比較をすることは無さそうです。ランボルギーニ ガヤルド/ウラカンでは自動車税は88,000円とライバルのフェラーリ458イタリアより高いです。今勢いがありそうなマクラーレンは全て3.8リッターの排気量なので自動車税は66,500円と良心的(?)です。

ちなみにフラッグシップたるランボルギーニアヴェンタドールやフェラーリF12ベルリネッタはもちろん6リッター超えなので111,000円となります。








-ケイマン, フェラーリ, ポルシェ, マクラーレン, ランボルギーニ, 日常

執筆者:

関連記事

5/4(火)はランボルギーニガヤルドを駆り出して阿蘇にドライブだ!三愛レストハウスに出現予定。

さてランボルギーニガヤルドが納車されて三週間ほど経ちました。近所のちょこちょこした距離(時間にして30分〜1時間程度)は走っているのですが、遠出はまだしていません。というより車高、車幅の関係でどこまで …

ポルシェ911カレラTが日本でも予約可能に!MTは無し…。

ちょっと気になっていた911カレラTですが、日本でも価格が発表され予約受付も出来るようです。 ネタ的にはランボルギーニウルスの話題のほうが世間的には受けが良いのかもしれませんが(実際ランボルギーニ大好 …

ポルシェケイマンにサイドデカールを貼ってみた。ポルシェ純正品

ポルシェ純正テクイップメントにてサイドデカールがあったので取り寄せて貼付けてもらう事にしました。 かかった費用は70,848円です。デカール代が約4万円、作業代が約3万円くらいの割合です。

no image

【悲報】メインPCであるMac mini(late2012)が不調。買い替え検討か

いつものようにmacを起動させると写真の画面でストップ。最近動作が不安定になっていた節があるので、SSDに変更しようかとも考えていた矢先の事です。

no image

718ボクスターの動画2本目。ウイングやテールの光り方も

ポルシェ公式の718ボクスターの動画ですが、リアウイングの可動やトンネルでのテールの光り方が確認できます。またエグゾーストもこちらの動画の方がより聞けます。




アーカイブ

カテゴリー