ポルシェ

「718ボクスター」は車名であって型式は982になる予定

投稿日:2016年2月3日 更新日:


ポルシェジャパンのサイトで中古車ロケーターが新しくなっていました。検索条件が一つのページに一気に操作できるようになっており使いやすくなています。(以前はタブを開いたり閉じたりしながらやっていて結構手間だった)

image

なんとなくボーッと眺めていたらもう既に718ボクスターが選べる状態になっています。まだ予約が開始になったばかりなので中古車なんて存在しませんが、一応準備だけはしているみたいですね。

ポルシェにはボクスター(987)や911(991)などのようにカッコ内の3桁の型式番号があるのですが、今回中古車ロケーターのタイプ選択の欄には718ボクスターの後ろに982という数字が。

すごくややこしいのですが「982型718ボクスター」ということでしょうか。しかし面倒臭いのでおそらく皆「718ボクスター」と呼びそうな気がします。もしこの次モデルチェンジしたら例えば「983型718ボクスター」なんか出てきちゃって混乱しそうですね。








-ポルシェ

執筆者:

関連記事

ポルシェサウンド対決。ターボ VS 自然吸気

ポルシェの最新ターボ(718ボクスター、911タルガS)と自然吸気エンジン(ボクスターGTS、911GTS)の比較動画です。よくこんな動画を作ってくれたな〜と関心しきりです。

ポルシェケイマンの最低地上高

ケイマンの最低地上高はカタログ上12cmとなっており、わりと低めの設定です。BMWのM sports(SUV系を除く)もだいたいそれくらいに下がっています。しかしケイマンの標準サスペンションだと気持ち …

5/4三愛レストハウスはポルシェ、フェラーリ、ロータスが揃って周りは人だかり状態に!

先日予告した通り我がランボルギーニガヤルドの習熟運転のため阿蘇ドライブを決行してきました。当日はこのブログを通じて知り合ったポルシェ911GT3のオーナーさんと合流ししばし談笑し、楽しいひと時を過ごさ …

ポルシェ718ボクスターのスペックが明らかに。助手席インプレッションも

新型のポルシェ718ボクスターのエンジンスペックが明らかになってきました。

ロードスター試乗(追記)

昨日のロードスター試乗記に書き忘れていたのですが、どうも気になるポイントがありました。個体差かもしれませんが「振動」です。




アーカイブ

カテゴリー