ケイマン ポルシェ 自分の車

ケイマン納車!慣らし運転してみる

投稿日:2015年12月27日 更新日:


本日ポルシェセンター熊本は営業はお休みで大掃除の日でしたが、自分が今日しか行けないので対応していただきました。

image

説明を受けいざ乗車。マニュアル車は引越しの軽トラくらいしか運転したことがないのでかなり不安です。自分が思っていたよりクラッチが重めで左足がすぐプルプルしだしました(笑)早く慣れないと仕方がないですね。

慣らし運転をするため2000rpmちょいまでしか使わずに高速道路を300kmくらい走りました。6速2000rpmで80km/hくらいなので右車線からバンバン追い越されますが、のんびり進みます。

image

ちょっと走らせた感想ですが、「ものすっっっごく滑らか」です。各部が高精度に組み付けられ、抵抗が少なく動いているせいでしょうか。ギアをつないだままアクセルオフしてもエンジン・トランスミッションの抵抗が少なく滑らかに少しずつ減速します。アクセラでスポーツタイヤからエコタイヤに履き替えたときと同じくらい減速しない感じがしました。滑らかなせいか各部の音も静かです。スポーツシャシーのお陰でショックはありますが、不快な乗り心地ではないです。18inchだと助手席からの不満も少ないでしょう。

まだまだ乗り始めたばかりですが、これから大切に乗って行こうと思います。

この場をお借りしてみんカラでお世話になった皆様、PC熊本のスタッフの方々、また関係した皆様にお礼申し上げます。
これからも宜しくお願いいたします。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

VW、ランボルギーニを手放す可能性!?

ディーゼル不正プログラムで揺れるフォルクスワーゲンですが、制裁金・リコール費用・訴訟費用を銀行から融資を受けています。その返済期限が1年と定められている模様。もしこれが返済できないようであればランボル …

メガスーパーカーモーターショウに行って来た。その2。マクラーレン、ポルシェ、フェラーリ等

さてメガスーパーカーモーターショウの写真第二弾です。撮影者の趣味趣向が反映されていると思うので全ての車種は網羅されておらず、撮影構図もド初心者のためお見苦しいかもしれませんがお付き合いいただければと思 …

no image

718ボクスターの動画2本目。ウイングやテールの光り方も

ポルシェ公式の718ボクスターの動画ですが、リアウイングの可動やトンネルでのテールの光り方が確認できます。またエグゾーストもこちらの動画の方がより聞けます。

ポルシェケイマンのタイヤパンクを修理

先日のポルシェケイマンのパンクにより気分が重くなっていたところ、コメントや知り合いの情報により修理でも対応可能な場合があるとのこと。早速知り合いにお願いしてみる事に。

自分のケイマンがポルシェセンターに到着!

昨日のことですが別件でポルシェの担当の方に電話をしたら、ちょうどポルシェセンターに自分のケイマンが入庫したそうです。時間の都合でお店に寄れないので、写真を撮ってもらい送って頂きました。




アーカイブ

カテゴリー