ポルシェ

ポルシェ718ボクスターのスペックが明らかに。助手席インプレッションも

投稿日:2015年12月17日 更新日:


新型のポルシェ718ボクスターのエンジンスペックが明らかになってきました。

Porsche-718-teaser-e1450327817713-850x319

オートカーの情報に寄ると「素」のボクスターで299psと35.7kg-mを発揮するフラット4シングルターボエンジンはボア・ストロークがφ91/76.4mmで新型911のそれと一緒になっています。86/BRZのスクエアなボア・ストローク(86・86mm)とは違いショートストロークになっていますね。フロントの二気筒を削りそこにターボユニットを詰め込んだようですが、結構苦労したようです。

四気筒になることで心配される振動も可変エンジンマウントを四つ追加してい対処する本気度合いが凄いですね。やはりポルシェは走行性能に真摯に向き合って開発しているように思えます。その積み重ねが膨大な特許数(かつて世界一?)やブランド力、レースでの功績に繋がっているのでしょう。

オートカーでの助手席インプレはこちら








-ポルシェ

執筆者:

関連記事

ポルシェが新規動画を公開。718ケイマンのデザイン

ポルシェが公式動画を公開。二本の718ケイマンの紹介動画ですが、981オーナーだからか、外観も細かいところが色々変わっており目につきます。

ポルシェセンターにてブレーキキャリパー塗装が出来なくなった件

先日のオイル交換の時にブレーキキャリパー塗装の相談もしてみました。自分のケイマンはグレーとブラックという渋い色合いなので「挿し色として明るいオレンジのキャリパーにしようかなぁ〜赤はSやGTSっぽいし、 …

ポルシェ911Rで時速320km出す動画

まだ実車を見た事はありませんが、ポルシェ911Rでかっ飛ばす動画がアップされています。

ポルシェケイマンにボディカバーを買ってみる

先日、しばらく旅行に出かける予定だったのでケイマンの目隠し用にボディカバーを購入してみました。自分の駐車場はマンションの敷地内なのですが、時期によっては近所のイベントで通行人(敷地内を通り抜けたりたむ …

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。




アーカイブ

カテゴリー