ポルシェ 試乗記

ボクスターに試乗

投稿日:2015年10月5日 更新日:


向かったのは憧れのポルシェセンター。この時(今年の春)は初めてのポルシェだったのですが、丁寧に出迎えてくれて、まずはホッと一安心。国産普通車(アクセラ)で行くと相手にしてもらえないという勝手な先入観があり、ドキドキの入店となりました。セールスの方が他のお客さんで手一杯で宙ぶらりんという状況を避けるために開店直後あたりを狙いました。

addfc85410

初めは受付の女性が相手してくれて「次の車の候補をいろいろ検討している」と伝えるとセールスの方に繋いでもらえ、しばしポルシェの事について勉強しました。雑誌・ネットからでは得られないような使用者の声なども教えてもらい、とてもためになります。ポルシェの(価格だけでいうと)エントリーモデルに位置するケイマン・ボクスターを検討する旨を伝え、ちょうどボクスターの試乗車があるので試乗することに。仕様は2.7LのPDK、スポーツシャシー+20inchホイール。

低いシートにドスッと落ちるように座り、一通りの説明を受けまずはエンジンスタート。本日一番の始動だったためか、かなり大きなサウンドにびっくりしてしまいました。(ノーマルマフラーなのに)マンション等では朝一番の始動は少し気を使いそうですね。ゆっくりスタートし、出口の段差でボディのよれる感じを確認しましたが、嫌な感じせずに越えて行きます。自分のアクセラは経年変化のせいかよれる感じがありとても気持ち悪いのですが、スポーツシャシー+20inchでもすんなりと行けたので感動しました。

しばらく幹線道路を流してましたが、とても自然に運転できることに驚きです。ただ流すだけなのですが、なんのストレスもなく加速・減速・方向転換が出来るんですね。アクセラで同じ道を通ったりしましたが、やはり感性の一致というか、すごく自然に運転できたことに「これがポルシェか」と思いました。アクセラは普段乗っているから気づかないのか、速度調整やハンドリングに対し常に微調整を加えている状態でけっこう疲れるみたいでした。車は数値だけでは語れない、という意味を実感しました。しかしこれは初めてのポルシェ試乗ということもあり興奮していたのかもしれないので、また時間をおいて評価したいと思います。

そして人気のない所で高速のランプを想定したコーナリングを試しますが、アクセラと比べると強い横Gがかかるのですが姿勢が終始安定しており恐怖心なども感じません。車の性能が高いところにあるので、余裕が感じられるのでしょうね。ブレーキも前につんのめる感覚は薄く、安定している様に感じます。ポルシェの走行性能に関しては自分がインプレッションするまでもないくらいすばらしい評価を受けており、まさにその通りだと思います。

またスタイリングも981世代からぐっと良くなりフェンダーの張り出しやサイドエアインテークも深くなって、スポーツカーらしく良いですね。エンジンルームは(R8などのように)見えませんが、その代わり荷物を載せることができ、日常性も考慮されています。視界も前方は大変良好で、幅寄せなんかも狙った通りに出来ました。やはり運転しやすいです。ただ、後方視界はよくないのでバックモニター等はほぼ必須かもしれません。

初めてのオープンカーでしたが、バスやミニバン・SUVから見下ろされての運転は新鮮ですね。やはり内装をオシャレにしたり、綺麗にしてスマートに乗らないといけない車だと実感しました。








-ポルシェ, 試乗記

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマンの車高

さて、先日紹介した「鬼の縦列駐車練習所」ですが、もう一つ気をつけるべき所が車止です。 車のすぐ左下に車止があります

ポルシェ911GT3RSとランボルギーニアヴェンタドールロードスターを同時に見た

先日ポルシェセンターに行ったらトレーラーから降ろされたばかりの911GT3RSがあったのでまじまじと見学させてもらいました。

ポルシェケイマンの実燃費。5000km走って

ちょっと間が空いてしまいましたが体調が優れなくブログ更新が滞ってました。今はもうすっかり良くなって今日は天気も良かったのでケイマンの充電がてらドライブしてきました。走行距離も5000km近くなり、燃費 …

新車からポルシェケイマンを5年間乗り続けた維持費は?費用をまとめてみた。

さて早いもので自分のポルシェ981ケイマンも2回目の車検を終え、5年が経過しました。年収450万だった会社員が900万円(年収の2倍!)の新車ポルシェを購入し、維持費関連にどれくらいの出費があったのか …

ケイマンのオプション考察その6

スポーツデザインステアリングホイールですが、これが有るのと無いのとでは華やかさがかなり変わります。運転中等は意外とハンドルは目に入っており、ここに華飾があるとイメージがかなり変わると思ったオプションで …




アーカイブ

カテゴリー