オプション考察 ケイマン ポルシェ

ケイマンのオプション考察その4

投稿日:2015年9月25日 更新日:


ボディカラーについてですが、現在ケイマンのソリッドカラー(オプション費用が0円のモノ)は4色で、それぞれブラック、ホワイト、レーシングイエロー、ガーズレッドです。それ以外のメタリックカラー、スペシャルカラーを選択するとそれぞれ15万円と42万6千円かかります。

もし維持できなかった場合の下取りを考えると黒か白の選択が無難ですよね。ソリッドブラックとか格好良いのですが、ほんの少しの傷でも目立ってしまうので普段乗りする車では維持が大変でしょう。

スクリーンショット 2015-09-25 19.48.49

今、自分の中でキテる色はキャララホワイトメタリックとアゲートグレー。キャララホワイトは少し暗めの色ですがボディの陰影が普通のホワイトより目立つようなのですごく引き締まって見えます。アゲートグレーはネット上の様々なカスタムカーを見てて、グレーにオレンジのアクセントという組み合わせが好みです。

スクリーンショット 2015-09-25 19.38.47スクリーンショット 2015-09-25 19.39.02

悩みに悩んで自分が選んだのはアゲートグレー。後々カスタムしてオレンジ等のアクセントを入れていこうと考えての選択としました。

ちなみに営業の方に聞いた話ではスペシャルカラーを選択した場合、塗装マシンにどちらの色が充填されているかで納期が大きく変わることもあるそうです。時期によって塗装マシンに充填されている色が違い、塗装マシンから塗料を抜き取り・洗浄・次の塗料の充填を行ってから別の色の塗装するそうです。なのでGTシルバーメタリックが欲しくてもカーマインレッドの塗装マシンしかない場合は、カーマインレッドの塗装が終わるまで待たないといけません。








-オプション考察, ケイマン, ポルシェ

執筆者:

関連記事

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …

ポルシェ911GT3RSとランボルギーニアヴェンタドールロードスターを同時に見た

先日ポルシェセンターに行ったらトレーラーから降ろされたばかりの911GT3RSがあったのでまじまじと見学させてもらいました。

公式?新鮮なストライプの911R

公式っぽい911Rの画像がリークされました。

ケイマンのオプション考察その2

悩ましいケイマンのオプション… 次は「ポルシェダイナミックライトシステム」。 PDLSと略されているものですね。

ケイマンのオプション考察その5

足回りのオプションとして自分はスポーツシャシーを選択しました。サスの固さは固定ながらも車高が2cm下がるオプションです。乗り心地は悪いといわれていますが、試乗したボクスター+スポーツシャシー+20イン …




アーカイブ

カテゴリー