ケイマン ポルシェ

ポルシェを買う。

投稿日:2015年9月18日 更新日:


アクセラの次の車を探していたのですが、次はポルシェケイマンを購入することに決めました。モデルは2.7Lフラット6、いわゆる「素ケイマン」です。右ハンドルMTとしました。

ケイマン

他にマツダロードスター(ND)やBMW M235等も候補として上がったのですが、決め手は全てが高バランスで完成されているということです。ハンドルを切ったら切っただけ素直に曲がり、ブレーキもすごく効くのにカックンとしないし、アクセルも踏んだらすごく反応が良く加速してくれます。

M235も高次元でケイマンに追従してくれ、馬力もケイマンより高くイケイケなのですが、乗り終わると疲労感も少し感じました。ケイマンだと疲れ知らずでまだ乗っていたいと思わせる”何か”があり、しっくりくるのです。なんとなく「さすが耐久レースの王様だな」なんて思いました。(BMWにもニュル24耐に輝かしい戦歴がありますが)

ロードスター(ND)も”しっくり感”はかなり高いのですが、前のブログにもあげましたがタイヤとフェンダーの隙間がアレなのでローダウン&ホイール交換がほぼ必須となり、そうなると高度にバランスされた”しっくり感”が無くなってしまう可能性が大きいとの判断から諦めました。

試乗した時の記録はまた今度詳細に記そうと思います。とりあえずケイマンのオプションを選んで待ち遠しい納車までの時間を過ごすことになりました。

wallpaper-2








-ケイマン, ポルシェ

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマン、ヘッドライトに水漏れ?

先日まで続いた九州での雨。雨の日はあまりケイマンを出さないようにしているのですが、そうも言ってられない時もあります。

ケイマンの縦列駐車

12月31日〜1月3日は実家に帰っているのですが、実家での駐車場が鬼門となっています。

ケイマンのオプション考察その2

悩ましいケイマンのオプション… 次は「ポルシェダイナミックライトシステム」。 PDLSと略されているものですね。

ポルシェケイマンのオイル交換。その金額はいかに。

今回初めてのポルシェケイマンのオイル・エレメント交換をしました。距離は12,000km。はじめは5,000kmくらいの時に一回オイル交換をする予定でしたが、熊本地震の影響があり(PC熊本は大丈夫だった …

自分のケイマンがポルシェセンターに到着!

昨日のことですが別件でポルシェの担当の方に電話をしたら、ちょうどポルシェセンターに自分のケイマンが入庫したそうです。時間の都合でお店に寄れないので、写真を撮ってもらい送って頂きました。




アーカイブ

カテゴリー