ケイマン ポルシェ

ポルシェを買う。

投稿日:2015年9月18日 更新日:


アクセラの次の車を探していたのですが、次はポルシェケイマンを購入することに決めました。モデルは2.7Lフラット6、いわゆる「素ケイマン」です。右ハンドルMTとしました。

ケイマン

他にマツダロードスター(ND)やBMW M235等も候補として上がったのですが、決め手は全てが高バランスで完成されているということです。ハンドルを切ったら切っただけ素直に曲がり、ブレーキもすごく効くのにカックンとしないし、アクセルも踏んだらすごく反応が良く加速してくれます。

M235も高次元でケイマンに追従してくれ、馬力もケイマンより高くイケイケなのですが、乗り終わると疲労感も少し感じました。ケイマンだと疲れ知らずでまだ乗っていたいと思わせる”何か”があり、しっくりくるのです。なんとなく「さすが耐久レースの王様だな」なんて思いました。(BMWにもニュル24耐に輝かしい戦歴がありますが)

ロードスター(ND)も”しっくり感”はかなり高いのですが、前のブログにもあげましたがタイヤとフェンダーの隙間がアレなのでローダウン&ホイール交換がほぼ必須となり、そうなると高度にバランスされた”しっくり感”が無くなってしまう可能性が大きいとの判断から諦めました。

試乗した時の記録はまた今度詳細に記そうと思います。とりあえずケイマンのオプションを選んで待ち遠しい納車までの時間を過ごすことになりました。

wallpaper-2








-ケイマン, ポルシェ

執筆者:

関連記事

動画 718ボクスター/ボクスターS発表

ポルシェは水平対向4気筒エンジンを搭載した新型718ボクスター/718ボクスターSの予約受注を2月1日より開始します。なお、左ハンドル車の予約受注については4月中の期間限定となっており、右ハンドルがメ …

718ケイマンきた!パフォーマンスはアップ、価格はダウン

突然のように718ケイマンが発表に。(718ボクスターの時も突然だったような気がしますが)

新車からポルシェケイマンを5年間乗り続けた維持費は?費用をまとめてみた。

さて早いもので自分のポルシェ981ケイマンも2回目の車検を終え、5年が経過しました。年収450万だった会社員が900万円(年収の2倍!)の新車ポルシェを購入し、維持費関連にどれくらいの出費があったのか …

新型911カレラ&カレラ4(ターボ)を見学

いよいよ明日、明後日は全国のポルシェセンターにて新型911デビューフェアということで、幸運にも金曜日ポルシェセンターにいく事ができたので写真を掲載します。 右がカレラ、左がカレラ4

ポルシェサウンド対決。ターボ VS 自然吸気

ポルシェの最新ターボ(718ボクスター、911タルガS)と自然吸気エンジン(ボクスターGTS、911GTS)の比較動画です。よくこんな動画を作ってくれたな〜と関心しきりです。




アーカイブ

カテゴリー