ランボルギーニ 自分の車

念願のランボルギーニガヤルド、納車される。さっそくトラブルが二箇所もあったがとにかく嬉しい!

投稿日:


納車と決まればその流れは迅速に

ランボルギーニガヤルドのローン仮審査が問題なく通ると、それから先は矢継ぎ早にコトが進んでいきました。妻への説得、ポルシェケイマンの売却、ガヤルドを迎える準備(保険の切り替えなど)などバタバタこなし二週間ほどでしたがかなり忙しかったですね。

とりあえずお祓いに行ってきた

納車直後はお祓いに宗像大社へ。ここは交通安全に有名な神社らしく、他にも交通安全祈願で参拝している人が多数見受けられました。お祓いを受けるとき神主さんが「大変貴重な車だと思いますので、どうぞ安全に」と一言添えて頂いたのが印象深かったです。

今後も大切に乗ってゆきます

さて、まだまだ自分の”ガヤルドへの慣らし”が終わってないのでぎこちない運転で帰路につきました。いつまで維持できるか分からないですが、ヒラの会社員がスーパーカーを維持する様を赤裸々に公開していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

早速トラブルが2件…ナビとフロントリフト

前回試乗した時・納車説明の時には問題なかったけど帰宅したら不具合が二箇所もありました。一つはナビ。ejectボタンを押してみたら写真のようにモニター角度のエラーが出てきてこれ以上進めなくなっています。二つ目はフロントリフター。ガヤルドは確か後期モデルからフロントリフター(フロントの車高を上げるシステム。段差や角度のきつい場所で使う。)が標準装備されています。それが自宅の駐車場で使用してみようとしても全く動かずの状態に。これら二点は購入したお店に伝えてあるので次回診てもらう事にしました。走行に重大な影響を与える不具合でなくてホッとしています。








-ランボルギーニ, 自分の車
-,

執筆者:


  1. tamtam より:

    初めまして。
    昨年981ケイマンを購入しましたが、このブログを色々と参考にさせていただきました。
    linnpongさんのケイマンはMT、スポーツクロノ、スポーツエグゾースト、スポーツシャシー、GTSテールライトと素晴らしいオプション満載の個体でしたね。
    車検を通された矢先のガヤルド購入(笑)。まさに突然の出会いだったと推測します。
    これからのブログも楽しみにしております!

    • linnpong より:

      初めまして。コメントありがとうございます!
      981ケイマン購入おめでとうございます!私のブログが少しでも参考になれば幸いです。
      ガヤルドは本当に突然すぎて自分でもびっくりしています…。
      お察しの通りケイマンにまだ乗る予定で車検も通していたのですが…笑
      これからもマイペースにブログしていきますので宜しくお願いいたします。

  2. hiro828 より:

    初めまして
    718ケイマンを購入する際いろいろ参考にさせてもらいました。
    清水の舞台からの飛び降りる覚悟の素718ケイマン購入でしたが、慣れとか麻痺は恐ろしいもので
    今は、718ケイマンGTS4.0に乗ってます。
    ガヤルドといえばスーパーカーの領域ですね。
    インナーガレージのようですが、ガレージの記事も期待してます。

    • linnpong より:

      初めまして。コメントありがとうございます!
      GTS4.0良いですね!発表された当初は生産枠が取れないということで購入を見送った経緯があります。
      自然吸気のフラット6を存分に楽しんでください!
      ガレージの紹介もいつか書いてみます!

関連記事

結構熱い!ガレージ内でのランボルギーニガヤルドの発熱について。

さて毎日自宅ガレージにガヤルドがあることにニヤニヤして過ごしています。(変態なのは承知です) 一時間ほどドライブからの帰宅後、また30分もしないうちにガヤルドを見たくなりガレージに戻ったところガレージ …

今年はケイマンブログとして頑張ります

あけましておめでとうございます。12月27日にケイマンが納車され、ケイマンブログが本格始動する事になりました。ネットにも疎く手探り状態ではじめたブログですがこれからもよろしくお願いします。

残クレが終了するF54ミニクラブマンの去就を考える。再ローン、下取り、返却を含め検討。

ついに選択の時が来た さて我が愛車ミニクラブマンクーパーDの進退を考える時が来ました。前提として私のクラブマンはおおよそ新車乗り出し400万円で残価160万円残しの契約です。 まずは再ローンの場合 残 …

ポルシェケイマンの乗り出し価格(失敗例)

これまで忘れていた自分のケイマンの乗り出し価格を公開してしまいます。もちろん一括で買える財力はないので、辛抱して頭金をせっせと貯め残りはローンを組んでいます。一旦「買ってやる!」と決めてからは早かった …

今日はミニの日。ミニクラブマンクーパーDを買った(事後報告)

さて今日は三月二日ということで「ミニの日」です。なのでミニを話題を。




アーカイブ

カテゴリー