911 ケイマン フェラーリ ポルシェ ランボルギーニ

ポルシェ新型911のフロントリフティングシステム(動画)

投稿日:


ポルシェが新型911カレラにオプション設定するフロントリフティングシステムの動画を公開。約4cmフロントアクスルを上昇させ、段差などにフロントバンパー・リップを擦るのを防ぎます。新型911は全車PASM(車高-1cm)を標準装備しているので、ポルシェが日常使いを考慮したのかもしれませんね。

今まではランボルギーニ等のスーパーカーや、ポルシェでもGT3にしか設定されていなかったのに標準の911カレラに設定されたのは羨ましいですね。自分のケイマンは以前のブログにも書きましたがスポーツシャシー(車高-2cm)とスポーツデザインパッケージ(これも地上高ダウン)により、おそらく車検ギリギリ近くまでローダウンになる予定。このリフティングシステムはケイマンにもあれば自分は付けていたと思います。このままだとコンビニに入る時の段差など、場所によっては入るのを諦めないといけない時がありそうでですね。

なお、ポルシェはもともと車高は低いはずなのに他のスポーツカーと比べてもそんなに低く見えません。911で11cm、フェラーリ458イタリアで12cm、ランボルギーニウラカンで12cmです(状態・オプションにより多少前後します)458やウラカンは「地を這っている」感じがすごくするのですが意外と地上高は高いですね。デザイン(空力)の問題なのでしょうけど、ポルシェがフロントリフター搭載モデルを拡大したことで今まで以上にデザインで攻めるようになれると良いですね。








-911, ケイマン, フェラーリ, ポルシェ, ランボルギーニ

執筆者:

関連記事

718ケイマンの左ハンドル車の受注が始まる

6/1から6/30までの期間限定で718ケイマン左ハンドル車(2017モデル)の受注が始まっています。右と左ハンドルでのマスターバックの位置関係は以前ブログにアップしましたが、今回はペダル位置について …

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。

ポルシェケイマンにボディカバーを買ってみる

先日、しばらく旅行に出かける予定だったのでケイマンの目隠し用にボディカバーを購入してみました。自分の駐車場はマンションの敷地内なのですが、時期によっては近所のイベントで通行人(敷地内を通り抜けたりたむ …

最近の新型車について。

さて福岡県に越してきて新しい生活にも少しずつ慣れてきていますが、車の進化というものはもの凄いスピードで進んでいるんだなぁと思うこともあります。結婚やら引越しやら転職であたふたしているといつもの車関係の …

ポルシェケイマンの生産が開始

別件でポルシェ熊本にフラッと立ち寄ったら「生産が開始されました」とのこと。ただ報告を受けただけですが何だか浮かれた面持ちになっていそうで、引き締めないといけませんね。(おそらくニヤけて間抜けな顔になっ …




アーカイブ

カテゴリー