日常

オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡをゲット

投稿日:2017年4月26日 更新日:


以前ブログでも悩んでいた、念願のカメラが到着。M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとのセットで、ぼちぼち使いだしています。

第一印象は「デカっ!重っ!」。今までのカメラが小振りなだけだったのでしょう。レンズが重く感じ、バランスが悪いので別売のグリップも必要だと思います。(ちなみに今までオリンパスのペンライトE-PL2にシグマレンズの19mm F2.8を組み合わせて使用しておりました。)

マイクロフォーサーズ規格のレンズを三本並べてみました。こうやってみると同じ規格でもレンズ本体の大きさもずいぶん違うんですね。(初心者丸出し)

試しに夜桜も撮影してみました。

基本オートモード、たまにAやPでいろいろ挑戦しているド素人なのでカメラのスペックとしては十分すぎるのですが、今回自分にはオーバースペックとは分かっているもののプロレンズを同時に購入しています。これがもうすごいのなんの。初心者の自分でも「このレンズすげぇ」と感じます。写りがとってもシャープです。と同時にもっと勉強しないとカメラ・レンズに申し訳ないという気持ちも出てきました…(笑)愛車の撮影の為にももっと精進しないと、と思った次第です。








-日常

執筆者:

関連記事

かじかむ寒い洗車の友

今年は暖冬だと言われてますが、外で水を扱うにはやはり寒く、手もかさかさしてしまいます。融雪剤やホコリもあるので冬といえども洗車はしたいのですが、タオルを絞る手がヒリヒリします。そこで最近ブロワーを使用 …

初夢はウラカン。気持ちのいい目覚めでした。

年も明けてしばらく経ってしまいました。年末年始も通常以上に仕事・プライベートが充実しており、その後も少し風邪気味になりながらも休まず全力で上を向いて歩いております。また今年もネガティブ思考に陥ることな …

グロムとホーネット

自分の現在のバイクラインナップは通勤用でグロム(125cc)、ツーリング用でホーネット(250cc)です。

【安心閲覧】ポルシェのキーリングで指をえぐる

自分はポルシェのキーに純正のキーホルダーを取り付けていますが、先日そのキーリングの尖った部分で指を怪我してしまいました。

no image

シーケンシャルウィンカー(流れるウィンカー)を見てその発想は無かった!

最近レクサスやアウディを中心にシーケンシャルウィンカー(流れるウィンカー)を見る機会がだんだん増えてきていますが、それを見た友人(車にそんなに興味無い人)のコメントが自分にとって予想外でした。




アーカイブ

カテゴリー