さて今日は三月二日ということで「ミニの日」です。なのでミニを話題を。
自分はR56ミニクーパーSを乗っていたのですが、今回これを手放しクラブマンに乗り換えました。納車されたのはもうずいぶん前なのですが、いろいろあってブログでの報告が遅れてしまいました。
またいつか時間を見つけてゆっくりミニについて報告してゆきます。
クルマとともに上を向いて歩こう
投稿日:2017年3月2日 更新日:
さて今日は三月二日ということで「ミニの日」です。なのでミニを話題を。
自分はR56ミニクーパーSを乗っていたのですが、今回これを手放しクラブマンに乗り換えました。納車されたのはもうずいぶん前なのですが、いろいろあってブログでの報告が遅れてしまいました。
またいつか時間を見つけてゆっくりミニについて報告してゆきます。
執筆者:linnpong
関連記事
世間的には4/11はメートル法公布記念日だそうです。そこで(?)スポーツカーのメートル原器とも言われるポルシェの末っ子、我がケイマンについてのインプレッションをしてみようと思います。 インプレッション …
世間が思うほど悪くない!?ランボルギーニガヤルドの燃費について(その1)
予想よりいい数値にびっくり!リッター約7キロ! 燃料メーターにはイタリア語で「benzina」 先日ランボルギーニガヤルドの燃費を満タン法で測ってみたのでご報告いたします。走行した距離が411km、満 …
ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について
さてさて、結構ブログ更新の間隔が空いてしまうことが多いのですが、決してネタが乏しい訳ではなく、私のメンタルに起因しています。ランボルギーニのようなスーパーカーの維持にはお金よりも(いや、お金も決して小 …
2022/05/09
ついにきた!ランボルギーニガヤルドに異変発生!ブレーキの違和感を感じる。
2022/02/02
ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について
2021/08/03
残クレが終了するF54ミニクラブマンの去就を考える。再ローン、下取り、返却を含め検討。