ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンの一年点検完了。異音も解消

投稿日:2016年12月13日 更新日:


一年点検に出していたポルシェケイマンが戻ってきたのでそのご報告です。

何も問題なく、部品交換も無かったので費用は36,288円でした。国産と比べると高いかもしれませんが、内容を見ると念入りに検査してもらっているようなので安全の為にもここはケチらないようにしています。

そして例のコツコツ音ですが、ばっちり原因を突き止め対策して頂きました。写真を見せて説明してくれてとっても親切でした。

原因は右フロントのブレーキ冷却用の導風板とホイールのバランスウェイトが当たっていたようです。これはバランスウェイトを張り直す事で解消。

ブレーキ冷却の導風板とはいかにもスポーツカーっぽいパーツで、さすが宇宙一と称されるポルシェのブレーキですね。以前聞いた話ではポルシェではこういったボディ側に導風板があったり、ホイールもブレーキ性能の為に設計されているそうです。

そして先日サーキットをケイマンで走らせてみたのでオーバーレブしていないか見てみました。一年点検でコンピューター診断をするので良い機会だと思って見せてもらいました。

結果はオーバーレブしておらず、とっても綺麗な状態です、とのこと。ポルシェセンター熊本さんいはいつも細々したお願いを親切に対応してくださってありがとうございます。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ケイマンのオプション決定

このブログは、今まで別で書いてきたブログも毎日少しずつ移行しているので時系列が合ってない時もあります。 ケイマンのオプションは決定しており、後は生産開始されるのを待っています。思えばケイマン購入を決心 …

ランボルギーニガヤルド納車後、ご近所さんに話しかけられる頻度がすごく上がった件。

さて、ついにランボルギーニガヤルドが納車されたのですが、ご近所さんの間でちょっとした話題になっているようです。(そういえばポルシェケイマンの時もあったな) ちょうどガレージを開けた時にガヤルドを見かけ …

ポルシェケイマンのウィンドウスモーク化

ちょっと間が空いてしまいましたが、ネタは貯まっているので徐々に更新していきます。 まずはリアウィンドウのスモーク化です。

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。

ポルシェだから言える台詞「自分を超えるのは自分」動画を公開

ポルシェが新型911の動画を公開しましたが、自分自身との戦いがテーマになっているようです。




アーカイブ

カテゴリー