ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンの一年点検完了。異音も解消

投稿日:2016年12月13日 更新日:


一年点検に出していたポルシェケイマンが戻ってきたのでそのご報告です。

何も問題なく、部品交換も無かったので費用は36,288円でした。国産と比べると高いかもしれませんが、内容を見ると念入りに検査してもらっているようなので安全の為にもここはケチらないようにしています。

そして例のコツコツ音ですが、ばっちり原因を突き止め対策して頂きました。写真を見せて説明してくれてとっても親切でした。

原因は右フロントのブレーキ冷却用の導風板とホイールのバランスウェイトが当たっていたようです。これはバランスウェイトを張り直す事で解消。

ブレーキ冷却の導風板とはいかにもスポーツカーっぽいパーツで、さすが宇宙一と称されるポルシェのブレーキですね。以前聞いた話ではポルシェではこういったボディ側に導風板があったり、ホイールもブレーキ性能の為に設計されているそうです。

そして先日サーキットをケイマンで走らせてみたのでオーバーレブしていないか見てみました。一年点検でコンピューター診断をするので良い機会だと思って見せてもらいました。

結果はオーバーレブしておらず、とっても綺麗な状態です、とのこと。ポルシェセンター熊本さんいはいつも細々したお願いを親切に対応してくださってありがとうございます。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

世間が思うほど悪くない!?ランボルギーニガヤルドの燃費について(その1)

予想よりいい数値にびっくり!リッター約7キロ! 燃料メーターにはイタリア語で「benzina」 先日ランボルギーニガヤルドの燃費を満タン法で測ってみたのでご報告いたします。走行した距離が411km、満 …

異音?フルステアするとタイヤから変な音がする件

もうすっかり寒くなり、ケイマンからボリボリ音が聞こえる季節になりました。この音を聞くと寒いんだなぁと感じるポルシェ乗りのあるあるかもしれませね。(タイヤが冷えている時にステアリングを目一杯切った状態で …

ケイマンのオプション決定

このブログは、今まで別で書いてきたブログも毎日少しずつ移行しているので時系列が合ってない時もあります。 ケイマンのオプションは決定しており、後は生産開始されるのを待っています。思えばケイマン購入を決心 …

ポルシェケイマンに初めてかけたCD

自分のケイマンはオプションのBOSEではなく標準のオーディオですが、車への慣らしがあるようにスピーカの慣らしもしています。

新型911カレラ&カレラ4(ターボ)を見学

いよいよ明日、明後日は全国のポルシェセンターにて新型911デビューフェアということで、幸運にも金曜日ポルシェセンターにいく事ができたので写真を掲載します。 右がカレラ、左がカレラ4




アーカイブ

カテゴリー