ケイマン ポルシェ 自分の車

足回りの異音解決

投稿日:2016年4月3日 更新日:


昨日自分のポルシェケイマンから異音がしていた件ですが、PC熊本さんで無事に修理してもらいました。

image

修理というほど大げさなものではないのですが、ブレーキに小石が挟まっていた模様。普段通る道が工事で小石がたくさん落ちていたり、砂利道を通る時はスピードをかなり落として慎重に進んでいるのですが、やはりどうしても「道」を通る以上仕方ない部分もあるのでしょうね。

image

素人目にはどこに小石が挟まるのか解りません

素人目にはどこに小石が挟まるのか解りません

また、今はだいぶ慣れましたがタイヤの食いつきが良いのでけっこう小石を跳ね上げてタイヤハウスにチャリチャリ音を立てるのが耳につきます。もちろん外装にもダメージは行くのでストーンガードやプロテクションフィルムの対策を新車時にしておけばよかったなと思うこともあります。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

9/18スーパーカーサミット写真

9/18は自分は参加予定ではなかったのですが、午前中の1時間ほど行けそうだったのでお邪魔してきました。朝に集まった車種の一部写真です。自分が帰った後もいろんな車が参加していたようですね。

ポルシェ911GT3RSとランボルギーニアヴェンタドールロードスターを同時に見た

先日ポルシェセンターに行ったらトレーラーから降ろされたばかりの911GT3RSがあったのでまじまじと見学させてもらいました。

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。

「718ボクスター」は車名であって型式は982になる予定

ポルシェジャパンのサイトで中古車ロケーターが新しくなっていました。検索条件が一つのページに一気に操作できるようになっており使いやすくなています。(以前はタブを開いたり閉じたりしながらやっていて結構手間 …

なぜケイマンにしたのか。もう一度整理してみる。

納車予定日が近づいてくると「そろそろポルシェオーナーになるのか」なんて考えてしまう自分がいます。やはりポルシェというと一目置かれるスポーツカーメーカーであり、憧れであり、畏怖する存在だと思います。車の …




アーカイブ

カテゴリー