フェラーリ ポルシェ 雑感

「これ〇〇(自分)と同じポルシェじゃん!」いや、フェラーリです…

投稿日:


結構定期的にチェックしている中古車検索。新車コンフィギュレーターでイジイジしている時と同様に楽しい時間で、買う予定が無くても見ているだけで幸せです(笑)

たまたまフェラーリ458イタリアを「お〜2000万前半からあるんだ〜(今の財力じゃ買えないけど)」なんて思いながら眺めていたら相方から、

「あ、これ〇〇(自分)と同じ車やん!…え?なんでこんな高いと!?」

と、自己申告だったケイマンの価格を疑われるような目つきで見られたのですが、いやいやこれはフェラーリです…。

確かに981世代からケイマン/ボクスターはぐっとスタイリッシュにフェラーリ「的」になりましたが、まさか自分のケイマンを見慣れているであろう相方から458イタリアとケイマンが一緒に見えてしまうとは。彼女曰くスポーツカーはフェンダー周辺が盛り上がって全体が平べったい感じでどれも一緒に見えるそうです。

試しにランボルギーニウラカンを見せてみると「これはフェラーリともポルシェとも全然違うね」という感想。(ただしカッコイイとは言っていない)

私も彼女の洋服選びの際にさんざん酷いことを言ってるのかもしれないので深く追求しません(笑)。以前ネットで女性の「この服とこの服、どっちがいい?」と男性の「86とBRZどっちがいい?」が一緒だみたいな記事があってすごく納得しました。お互いを認め合うことが大切ですよね。








-フェラーリ, ポルシェ, 雑感

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマンのウィンドウスモーク化

ちょっと間が空いてしまいましたが、ネタは貯まっているので徐々に更新していきます。 まずはリアウィンドウのスモーク化です。

ケイマンのオプション考察その2

悩ましいケイマンのオプション… 次は「ポルシェダイナミックライトシステム」。 PDLSと略されているものですね。

ケイマンのオプション考察その5

足回りのオプションとして自分はスポーツシャシーを選択しました。サスの固さは固定ながらも車高が2cm下がるオプションです。乗り心地は悪いといわれていますが、試乗したボクスター+スポーツシャシー+20イン …

ポルシェはうるさい?音量を測ってみる

自分のポルシェケイマンは始動時ちょっと演出っぽく勇ましい音がします。それはそれで自分の好みなので良いのですが駐車場がマンションの一階部分にあたることから「音」に関しては気を使います。

レクサスLC500発表。やはり数字=排気量がしっくりくる

レクサスLC500が発表になりましたが、コンセプトのLF-LCから大きく変わっておらずビックリしました。ちなみにまだサイドミラーはカメラになっておらず、日本では2017年春に販売を予定しているそうです …




アーカイブ

カテゴリー