ケイマン ポルシェ 自分の車

見たことある?ポルシェのヘッドライトウォッシャー動画

投稿日:2016年3月14日 更新日:


以前「ポチッ」として紹介したケイマンのヘッドライトウォッシャーですが、今までそのままウォッシャー液が噴出されるものだと思い込んでいました。洗車のついでに見てみたら予想外のギミックです。

スクリーンショット 2016-03-14 23.06.19

なかなか作動させる機会って無いと思いますし、作動させるようなシチュエーションでも運転手は見る事ができない状況ですもんね。せっかくの機会なので動画で撮ってみました。ちなみにウォッシャー液は結構な勢いで噴出されフロントウィンドウまで届きます。晴れた日に間違って誤作動させたら結構な範囲が泡でシミがつきそうですね。

ウォッシャー液が出口まできてなかったのか、初めは量が少ないです。

ちなみに標準はハロゲンライトであり、それだとヘッドライトウォッシャーはありません。ウォッシャー液はヘッドライトに付いた雪・霜等をとるために噴射するもので、ハロゲンライトだとハロゲンの熱で霜なども解けるのでヘッドライトウォッシャーが不要なんだそうです。最近流行のHIDやLEDライトだと熱量が非常に小さいので、国によってはウォッシャーが必須らしいですね。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ポルシェケイマンにサイドデカールを貼ってみた。ポルシェ純正品

ポルシェ純正テクイップメントにてサイドデカールがあったので取り寄せて貼付けてもらう事にしました。 かかった費用は70,848円です。デカール代が約4万円、作業代が約3万円くらいの割合です。

ホントにマイチェン前のライトでキタ。ポルシェ911R発表

ポルシェが911Rを正式に発表。ヘッドライトやリアテールライトは先日のファイスリフトを受けた911のものではなく、991前期型と同じデザインとなっています。

世間が思うほど悪くない!?ランボルギーニガヤルドの燃費について(その1)

予想よりいい数値にびっくり!リッター約7キロ! 燃料メーターにはイタリア語で「benzina」 先日ランボルギーニガヤルドの燃費を満タン法で測ってみたのでご報告いたします。走行した距離が411km、満 …

次期パナメーラのスクープ写真。新世代のインテリアか

パナメーラと思われる偽装車のスクープ写真ですが、インテリアも一部撮影されています。

5/4三愛レストハウスはポルシェ、フェラーリ、ロータスが揃って周りは人だかり状態に!

先日予告した通り我がランボルギーニガヤルドの習熟運転のため阿蘇ドライブを決行してきました。当日はこのブログを通じて知り合ったポルシェ911GT3のオーナーさんと合流ししばし談笑し、楽しいひと時を過ごさ …




アーカイブ

カテゴリー