オプション考察 ケイマン ポルシェ

ケイマンのオプション考察その4

投稿日:2015年9月25日 更新日:


ボディカラーについてですが、現在ケイマンのソリッドカラー(オプション費用が0円のモノ)は4色で、それぞれブラック、ホワイト、レーシングイエロー、ガーズレッドです。それ以外のメタリックカラー、スペシャルカラーを選択するとそれぞれ15万円と42万6千円かかります。

もし維持できなかった場合の下取りを考えると黒か白の選択が無難ですよね。ソリッドブラックとか格好良いのですが、ほんの少しの傷でも目立ってしまうので普段乗りする車では維持が大変でしょう。

スクリーンショット 2015-09-25 19.48.49

今、自分の中でキテる色はキャララホワイトメタリックとアゲートグレー。キャララホワイトは少し暗めの色ですがボディの陰影が普通のホワイトより目立つようなのですごく引き締まって見えます。アゲートグレーはネット上の様々なカスタムカーを見てて、グレーにオレンジのアクセントという組み合わせが好みです。

スクリーンショット 2015-09-25 19.38.47スクリーンショット 2015-09-25 19.39.02

悩みに悩んで自分が選んだのはアゲートグレー。後々カスタムしてオレンジ等のアクセントを入れていこうと考えての選択としました。

ちなみに営業の方に聞いた話ではスペシャルカラーを選択した場合、塗装マシンにどちらの色が充填されているかで納期が大きく変わることもあるそうです。時期によって塗装マシンに充填されている色が違い、塗装マシンから塗料を抜き取り・洗浄・次の塗料の充填を行ってから別の色の塗装するそうです。なのでGTシルバーメタリックが欲しくてもカーマインレッドの塗装マシンしかない場合は、カーマインレッドの塗装が終わるまで待たないといけません。








-オプション考察, ケイマン, ポルシェ

執筆者:

関連記事

新型911(ターボ)のレビューが各媒体で公開中

新型911(911.2)のレビューがyoutubeやweb誌で続々と出回ってきました。

ポルシェケイマンの3回目のオイル交換費用について。エレメント交換も含む

さて、今回も記事にするのを忘れてたオイル・エレメント交換にかかった費用について情報公開しようと思います。タイミングとしてはポルシェケイマンの初回車検時に見送った時の分です。時系列がぐちゃぐちゃになりす …

no image

ポルシェケイマンの契約金

新車で購入する時のデポジット、いわゆる手付金ですが、車に合わせてそれなりの金額が必要になる場合がほとんどだと思います。(よほどお得意様、ディーラーとの信頼関係が強固な場合は「○○注文しといて〜」でなん …

現行ボクスター/ケイマンはオーダーストップしてる模様。NAフラット6の新車は在庫限り?

今日は自分の入庫したケイマンを見にポルシェセンターに行ってきました。

ポルシェ911GT3RSとランボルギーニアヴェンタドールロードスターを同時に見た

先日ポルシェセンターに行ったらトレーラーから降ろされたばかりの911GT3RSがあったのでまじまじと見学させてもらいました。




アーカイブ

カテゴリー