ホンダ 日常 自分の車

グロムとホーネット

投稿日:2016年2月7日 更新日:


自分の現在のバイクラインナップは通勤用でグロム(125cc)、ツーリング用でホーネット(250cc)です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時期ホーネットはツーリングには厳しいのでバッテリー上がり対策に近場を回るだけですが、通勤用グロムは大活躍しています。基本的に雨の日も風邪の日も走っています。とっても助かるのがその燃費で、満タン法ですが50km/Lを切る事はまず無く、毎月のガソリン代もだいたいワンコインで済みます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホーネットも25km/Lはいくので車と比べると経済的です。四気筒250ccの独特な甲高いエンジン音は結構お気に入りのサウンドなので20年近く経つバイクですがなかなか手放す気にはなれないですね。








-ホンダ, 日常, 自分の車

執筆者:

関連記事

今日はミニの日。ミニクラブマンクーパーDを買った(事後報告)

さて今日は三月二日ということで「ミニの日」です。なのでミニを話題を。

ポルシェケイマンの12ヶ月点検(2回目)かかった費用は?

さて、ちょっと前にポルシェケイマンの12ヶ月点検を受けてきたのでその内訳を紹介したいと思います。早いものでもう丸2年以上乗っていることになります。最初の一年点検より金額が上がっているのはポルシェが定め …

左足の甲に痛みが。こんな時マニュアル車は不便…

普段ケイマンで出掛けているのですが、最近左足の甲が痛み出しています。 ちょっと前までは気になる痛みでは無かったのですが、日増しに痛みが増しており、クラッチ操作がツラいことに。

納車を明日に控え、身なりについて考える

明日ようやく待ちに待った納車です。なんだか少年時代の遠足前日のような気持です。なに着ていこう?なに持っていこう?どこに行こう?などなど。そんな時ある動画を見つけました。

悲報。ポルシェケイマンのタイヤがパンク

今思うとケイマンに乗り込む時に違和感は少しありました。 ちょっと車高低いかなーぐらいの感覚で乗り込んでエンジンをかけ、すぐさま発進。(アパートという事もあり近隣の方への騒音にならないよう暖気アイドリン …




アーカイブ

カテゴリー