ポルシェ

ポルシェサウンド対決。ターボ VS 自然吸気

投稿日:2016年4月11日 更新日:


ポルシェの最新ターボ(718ボクスター、911タルガS)と自然吸気エンジン(ボクスターGTS、911GTS)の比較動画です。よくこんな動画を作ってくれたな〜と関心しきりです。

スクリーンショット 2016-04-11 22.58.10

聞いた印象としては、ターボは低音を効かせた「ブロロロ〜」という感じで、自然吸気は乾いた「ガロロロ〜」という感じです。(解りにくい擬音語かもしれませんがご容赦ください)

好みの問題もありますが、ネット上の意見をみてみると自然吸気派がやや多いかなという感じです。実際ポルシェディーラーでも981世代のケイマン/ボクスターについての問い合わせが未だに絶えなく、珍しいという話も聞きました。エコのためとはいえ、多くのポルシェファンが我慢を強いられるのであれば要改善しなければならないでしょうね。(逆に今後の改良でよくなれば良いのですが)

新型911を試乗した時は、運転した感じは素晴らしく本当に楽しい車でしたが、サウンドが「キレッキレの乾いた高音系」から「ドスのきいた迫力ある低音系」に変わって個人的には前の方が良かったかな〜と思うことも。

ポルシェは今後電動化していきますが、自然吸気+モーターがエコもサウンドも両立できるんじゃないかと素人ながら考えてます。918スパイダーのNAフラット6版がでると面白そうだな〜なんて妄想しています。








-ポルシェ

執筆者:

関連記事

次期パナメーラのスクープ写真。新世代のインテリアか

パナメーラと思われる偽装車のスクープ写真ですが、インテリアも一部撮影されています。

ポルシェ718ボクスター動画まとめ

ジュネーブモーターショーで華やかに新型車が次々発表される中、パソコンの不調により携帯の小さな画面でちまちま確認するのが慣れずに大変です。パソコンが本格復帰したらモニターの画面、JBLスピーカーでプロモ …

最近の新型車について。

さて福岡県に越してきて新しい生活にも少しずつ慣れてきていますが、車の進化というものはもの凄いスピードで進んでいるんだなぁと思うこともあります。結婚やら引越しやら転職であたふたしているといつもの車関係の …

ドライブレコーダー取り付け。FINE Vu T9Vu

ポルシェケイマンにドライブレコーダーを取り付け。インバイトのFINE VuシリーズのT9 Vuです。

ポルシェはうるさい?音量を測ってみる

自分のポルシェケイマンは始動時ちょっと演出っぽく勇ましい音がします。それはそれで自分の好みなので良いのですが駐車場がマンションの一階部分にあたることから「音」に関しては気を使います。




アーカイブ

カテゴリー