ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ドライブレコーダー取り付け。FINE Vu T9Vu

投稿日:2016年2月9日 更新日:


ポルシェケイマンにドライブレコーダーを取り付け。インバイトのFINE VuシリーズのT9 Vuです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

選定のポイントは動体検知のパーキングモードがあるということ。動体検知とはその名の通り動く物を検知した時に録画するモードのことです。動く物体を検知したときだけ撮影(電力消費)されますから、ドライブレコーダーの内臓バッテリーで対応が可能なものもあります。また、撮影した動画から当て逃げやいたずらを受けた動画ファイルを抽出するのにも便利と言えます。しかし、機種によっては木の葉がヒラヒラしているだけで動体と判断され動画ファイルで一杯になることもあるため、動体検知は夜間人通りが少なく人目に付きにくい駐車場を利用している人に向いていると言えるでしょう。自分の駐車場は三面(両サイドと後ろ)が壁なので車にアクセスするには必ずフロントから接近する事になります。その際にドライブレコーダーを動体検知にしておけば車両に近づく人は必ず撮影される事になり効果は高いと思います。

ちなみに他の撮影タイプとしてGセンサーによって撮影するものもあります。当て逃げやいたずらによる車体への衝撃を感じたときに撮影をするのがGセンサータイプです。動体検知は当て逃げやいたずらの有無に関わりなく撮影されたのに対し、Gセンサーは車に衝撃があったときに撮影されますから保存される動画ファイルは事件や事故に直結している可能性が高くなります。しかし、Gセンサーの感度によっては当て逃げが起きても撮影されない可能性もあるので、動体検知と比較すれば一長一短と言ったところでしょう。10円玉等でボディ表面をサザザーッと傷つけられただけでは反応しないのでは?と心配性になったので今回は動体検知を重要視しました。

あとは常時撮影というのもありますが、週末くらいしか’乗らない予定のケイマンだとバッテリーの問題等もあり却下。そんななか自分が選んだのがインバイトのFINE Vu T9Vuです。これだと動体検知もありますし、パーキングモードだとドライブレコーダー前部のLEDがゆっくり点滅(撮影中は早めに点滅)するので周りへの警戒にもなります。

今は上位機種のT20があり、リアカメラもセットになっています(T9Vuはオプション)。あと前後ともにHD画質になっており鮮明に記録ができます。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

現在の普段車について。ミニを売ってゴルフに乗り換えてます。

以前ミニクラブマンの去就を考えていた状態でブログが中断してた 以前の私の記事でグラブマンをどうするか悩んでいる投稿をして、ブログを一旦放置していたのでここで状況を説明しようと思います。結局私はクラブマ …

ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について

さてさて、結構ブログ更新の間隔が空いてしまうことが多いのですが、決してネタが乏しい訳ではなく、私のメンタルに起因しています。ランボルギーニのようなスーパーカーの維持にはお金よりも(いや、お金も決して小 …

ポルシェケイマンの任意保険の見積もりゲット。95,090円〜也

さて自動車保険の更新時期になり保険会社から見積もりを取得しました。今までと同じ保証内容と、先に述べた免責額の違いによって保険料の違いを見てみる事にします。 ・去年のポルシェケイマンの自動車保険代は?免 …

サウンド(動画有)の好みはあれどやはりポルシェ。718ボクスターに試乗

先日ポルシェ718ボクスターを他の用事ついでに試乗してきました。試乗車は素のボクスターでざっとスポーツクロノパッケージ、LEDライト、19インチホイールが装備されていました。

ホントにマイチェン前のライトでキタ。ポルシェ911R発表

ポルシェが911Rを正式に発表。ヘッドライトやリアテールライトは先日のファイスリフトを受けた911のものではなく、991前期型と同じデザインとなっています。




アーカイブ

カテゴリー