BMW MINI

MINIコンバーチブル ユニオンジャック柄のソフトトップが格好良い

投稿日:2015年10月23日 更新日:


新型MINIコンバーチブルが東京モーターショーでお披露目される事となりましたが、わりとMINIは日本市場にアピールしている感じがありますね。(逆にアウディは新型車の日本導入が遅く、あまり重要視されていないイメージ)そしてソフトトップがユニオンジャックに出来るオプションもあるようです。これがなかなか良いですね。

20151023-10232471-carview-004-2-view

「ユニオンジャック柄にしたいけどコンバーチブルにも乗りたい」というニッチな層(自分も含まれる)も潜在的にいたと思いますし、経験上コンバーチブルに乗る人は外見・オシャレ感を重要視している人が多いと思われるので、かなりアピールポイントになるのではないでしょうか。もともとMINIは「カワイイ」「オシャレ」というイメージの車なので、このようなオプションは歓迎されると思います。

自分のMINIクーパーS(R56)もルーフをブラックジャックにしたいのですが、縁ギリギリまでデザインされたブラックジャック柄の純正オプションが無く(F型だとある)、近くに経験豊富なステッカー屋さんもなくて諦めています。

スクリーンショット 2015-10-23 20.20.05








-BMW MINI

執筆者:

関連記事

MINI クロスオーバー 新型発表!けっこうゴツそう

MINIは新型MINIクラブマン(海外名カントリーマン)を発表。以前より角張った感じがしてゴツくなっているようです。

今日の出来事。ランボルギーニガヤルドを運転中にクラシックミニのオーナーと目があって意思疎通した件。

さて本日はランボルギーニガヤルドを駆って遠出をしていたのですが、都市高速を走行中前方にクラシックミニ(ローバーミニ)を発見。しばらく進行方向が一緒だったので後ろをついて走ってました。JCTなどを通過し …

ミニの福袋をゲット!

いつもお世話になっているミニ大分さんから年賀状が届き、そこに福袋販売の案内が記されていました。自分はわりと福袋は好きな方で、自分では選ばないようなセンスの服や小物をどう対処しようか試行錯誤するのが醍醐 …

BMWミニ3Doorの前期テールライトを後期型にする金額

まずは前期型テールはこんな感じ。 現行ミニ(F56世代)もマイナーチェンジが入り、後期型と呼ばれるモデルが街中を走り出しています。前期と後期では中身もDCTになったりと大幅に進化しているのですが、後期 …

現在の普段車について。ミニを売ってゴルフに乗り換えてます。

以前ミニクラブマンの去就を考えていた状態でブログが中断してた 以前の私の記事でグラブマンをどうするか悩んでいる投稿をして、ブログを一旦放置していたのでここで状況を説明しようと思います。結局私はクラブマ …




アーカイブ

カテゴリー