レクサス 雑感

レクサスLC500発表。やはり数字=排気量がしっくりくる

投稿日:2016年1月12日 更新日:


レクサスLC500が発表になりましたが、コンセプトのLF-LCから大きく変わっておらずビックリしました。ちなみにまだサイドミラーはカメラになっておらず、日本では2017年春に販売を予定しているそうです。

20160112-1

エンジンはRC F、GS F譲りの5リッターV8で475馬力を発生し、新開発の10速ATを介して駆動するそうです。新開発のFRプラットフォームでフロントミッドシップ、前後マルチリンクサスペンション、先進の安全装備などなどレクサスのフラッグシップクーペらしい一台ですね。

コンセプトモデルほぼそのままの様な外観も良いですね。インテリアのメータパネル周辺の造形もLFAに近いものがあります。

20160112-220160112-3

昨今のメルセデスやBMW、レクサスにある数字≠排気量の車名もやっと頑張って慣れてきたのですが、LC500は珍しく数字=排気量となっており「やっぱりこうだよな」と感じてしまいました。AMGの「63シリーズ」も5.5Lだったり4.0Lだったりでややこしく、BMWも同じ3シリーズ内でも335iは3.0Lなのに320iは2.0Lだったりで整理するのが大変です。AMGなどは「63」というブランドだと思えば良いのですが、下位モデルの数字は混乱してしまいます。なんとかして欲しいですね。








-レクサス, 雑感

執筆者:

関連記事

no image

そうめんを食べると思い出すある時代

今年初めてのそうめんを食べましたが、そうめんを食べると20代のある時を思い出します。

ポルシェケイマンを買って思ったこと。男女の違い

今日は久しぶりの完全オフなのですが、あいにくの雨。ケイマンもあまり運転する気にはなれず、午前中は家でゴロゴロします。ただゴロゴロするのも幸せなのですが、ここはちょっとポルシェの勉強をしてみました。 & …

VW、ランボルギーニを手放す可能性!?

ディーゼル不正プログラムで揺れるフォルクスワーゲンですが、制裁金・リコール費用・訴訟費用を銀行から融資を受けています。その返済期限が1年と定められている模様。もしこれが返済できないようであればランボル …

ランボルギーニの維持にはメンタルの強さが必要。ちょっと鬱っぽくなっていた件について

さてさて、結構ブログ更新の間隔が空いてしまうことが多いのですが、決してネタが乏しい訳ではなく、私のメンタルに起因しています。ランボルギーニのようなスーパーカーの維持にはお金よりも(いや、お金も決して小 …

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 ポルシェケイマンを購入して早一年。いろんな事が有りめまぐるしく過ぎていった気がします。 初日の出ではないですが…




アーカイブ

カテゴリー