ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンのオイル交換2回目。今回はオイルのみ

投稿日:2017年9月24日 更新日:


我がポルシェケイマンも前回のオイル・エレメント交換からほぼ一年、一万キロを迎えたのでオイル交換をいたしました。

前回のオイル・エレメント交換の内容はこちら

さすがにエレメント交換をして無いだけあって前回より一万円ほど安くなっており32,972円です。さすが高性能オイル、モービル1だけあって高いですね。しかしポルシェの性能を支える重要な消耗品なのでここはケチるわけにはいけません。ふと思ったのですが、ダウンサイジングターボ(ポルシェでいうライトサイジングターボ)によってオイル量も減っているのでしょうか?排気量が減ってるからオイルも減っているはずですよね。あと税金も安くなっているので最新世代のポルシェは維持費も優しくなっています。








-ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

ケイマンのドアの攻撃性について

981ケイマンはデザインの関係上サイドエアインテーク周辺がえぐりこんでいます。デザイン的には981ケイマンのトピックでもあり自分もかなり気に入っているのですが、ドアの開閉時に少し気を遣います。

ロードスター試乗(追記)

昨日のロードスター試乗記に書き忘れていたのですが、どうも気になるポイントがありました。個体差かもしれませんが「振動」です。

記事にするの忘れてた!ポルシェケイマンの4年目にかかった点検費用をご紹介!

さて、ポルシェケイマンも新車から5年が経過したので、それまでに掛かった費用をまとめようとしたところ4年目の12ヶ月点検を記事にしていなかったことが発覚。点検はきちんとディーラーで受けているので急遽明細 …

選んで良かったオプション。PDLS

自分が選んで正解だったと思うオプションの一つがポルシェダイナミックライトシステム(PDLS)です。

ポルシェ ミッションE

フランクフルトモーターショーで様々な新型車・コンセプトが発表されていますが、一番気になるメーカーのポルシェはEVを発表しました。




アーカイブ

カテゴリー