フェラーリ 雑感

フェラーリから電話がきた!今までの車屋さんとは何か違う雰囲気

投稿日:2017年9月10日 更新日:


先日フェラーリのカリフォルニアT後継ポルトフィーノの情報欲しさにHPに登録したら、後日フェラーリディーラーから電話がかかって来ました。よくある営業電話です。しかし今までの(ポルシェやランボルギーニ)とはちょっと違う雰囲気を感じました。

初めに言っておきますが、自分は批判している訳でも貶めようとしている訳でもありません。営業マンはとても落ちついた口調で、

「登録ありがとうございます。フェラーリ購入に向けて何かお手伝いできる事があればなんなりとお申し付け下さい。ポルトフィーノは発表直後という事もあり人気です。今すぐ申込されても一年以上は待つでしょう。興味があるならもう申込金を支払うことをお勧めします。まだ実車も出てませんが、興味のある方はそうされています。あとでキャンセルも可能です。(申込金の)金額は車両価格のおおよそ10%なので2〜300万は最低でも入れて頂く事になります。どうですか?もう入金します?納車を待って頂く期間はフェラーリの中古をお勧めしますよ。だいたい皆さんそうされます。」

と。(実際の言葉遣い・表現は違います。私が感じた内容です。)

まだ体験した事も無いフェラーリの世界にポンと数百万払う度胸も金策(一番大事)もまだなく、しっかり現車を確認・できれば試乗してから検討を開始したかったのですが、不意をつかれたカタチでビックリしてしまいました。初見(というか会ってもいない、電話のみ)で申込金、いわゆるデポジットを払うか聞かれて、自分はまだ(新車の)フェラーリには早かったのかな…と心半分折れた状態です。

フェラーリ入門をするほとんどの方は現車を確認する前にデポジットを払い、納車まで中古フェラーリを乗り回し、注文した車両が来たら乗り替え、また次期型が発表されたらデポジットを払い……………を繰り返すフェラーリ地獄(いや天国か)にはまってしまうらしいです。

しかし絶大なブランド力をもつフェラーリだから出来る事ですよね。リセールもめちゃくちゃ良いですし、現代のフェラーリはほぼ壊れないらしいし、7年間メンテナンス無償なのでスーパーカー初心者には一番楽に維持できるクルマなのかもしれません。

今はウラカンサイコー!状態ですが、フェラーリを語らずしてスーパーカーを語れないくらい「フェラーリ」は偉大すぎるので一度現物を見たり試乗したりしないといけないなぁと感じた次第です。








-フェラーリ, 雑感

執筆者:

関連記事

フェラーリのカリフォルニアT後継、ポルトフィーノがめっちゃカッコいい!

先日に突然発表されたフェラーリ「ポルトフィーノ」。知人からカリフォルニアTの新規受注が終了しており、年内に新型の後輪駆動車がでるかも…?と聞いていたので発表自体にビックリはしませんでしたが …

ランドローバーがパクリ中国企業を提訴

今日知ったニュースの中でびっくりしたのがジャガーランドローバーがイヴォークのコピー車で有名な中国企業をついに提訴した事件です。

no image

久しぶりのブログです

前回のブログよりかなり間が空いてしましましたが、のんびりまた再開します。 間が空いていたものの車・バイクネタは少しずつ貯めてはいます。しかしプライベートで人生の大転換期が訪れ、更新がままならない状況で …

逆走車に初めて遭遇。けっこう戸惑う

TVやネットでさんざん話には聞いてた逆走車、初めて出会いました。19:00頃で道は暗く、雨上がりのヘッドライトがまぶしい国道10号線の片側2車線のところで、自分はコンビニから車が無い瞬間を見計らって出 …

フェラーリが競技用488GTEと488GT3を発表

フェラーリが458から488にアップデートされたのに伴い、競技用車両もターボエンジンに移行された模様。




アーカイブ

カテゴリー