日常

ホイールの洗車について

投稿日:2016年12月29日 更新日:


自分の所有としては初めての外車となるポルシェケイマンですが、外車あるあるとして「ブレーキダストが国産と比べ尋常じゃないほど多い」です。(ミニクーパーSはケイマンより更にダストが多い印象)

しかしお洒落は足下からとも言われる通りホイールが汚れていると車全体が格好悪く見えるのでこまめに洗うしかありません。そこで普段使用している洗車道具の紹介です。

これは100均等にある哺乳瓶・水筒用のスポンジです。ホイールの内側は狭くて手が入れづらく、ホイールのデザインによっては手を入れるのが不可能のモノもあります。更にはブレーキローターより奥まで手を出し入れしていると怪我しやすいので、なるべくなら道具に頼りたいところ。

アクセラに乗っていた頃はジャッキアップしてホイール取り外して洗車していましたが、さすがに体力的にもキツくなってきましたし、最近はこのスポンジを重宝しています。

できればスポンジの部分が長めのモノがオススメです。








-日常

執筆者:

関連記事

パソコン停止。ジュネーブショー楽しめず

今はジュネーブモーターショーで車業界は賑やかですが、自分のパソコンは起動画面で停止したままです…。

【安心閲覧】ポルシェのキーリングで指をえぐる

自分はポルシェのキーに純正のキーホルダーを取り付けていますが、先日そのキーリングの尖った部分で指を怪我してしまいました。

バッテリー上がりの車を救護

アクセラとの残り少ないドライブを楽しもうと昨日は熊本までトンカツを食べに行ったのですが、帰りにバッテリー上がりの軽トラと遭遇。大昔に買って放置していたブースターケーブルがトランクにあったので「手伝いま …

納車を明日に控え、身なりについて考える

明日ようやく待ちに待った納車です。なんだか少年時代の遠足前日のような気持です。なに着ていこう?なに持っていこう?どこに行こう?などなど。そんな時ある動画を見つけました。

オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡをゲット

以前ブログでも悩んでいた、念願のカメラが到着。M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとのセットで、ぼちぼち使いだしています。 第一印象は「デカっ!重っ!」。今までのカメ …




アーカイブ

カテゴリー