ケイマン ケイマン維持管理 関連 ポルシェ 自分の車

ポルシェケイマンの乗り出し価格(失敗例)

投稿日:2016年1月7日 更新日:


これまで忘れていた自分のケイマンの乗り出し価格を公開してしまいます。もちろん一括で買える財力はないので、辛抱して頭金をせっせと貯め残りはローンを組んでいます。一旦「買ってやる!」と決めてからは早かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・車両本体価格;6,290,000円

・メーカーオプション;2,030,000円
メタリックペイント150,000
ダイナミックコーナリングライト283,000
スモークテールランプ86,000
スポーツデザインパッケージ454,000
スポーツクロノパッケージ368,000
スポーツシャシー184,000
スポーツエグゾーストシステム409,000
スポーツデザインステアリング76,000
フロアマット20,000
スモーカーパッケージ0
モデル名エンブレム無し0

・ディーラーオプション;399,338円
バックカメラ
ドライブレコーダー
レーダー探知機
ホイール塗装・脱着・調整
ボディコーティング
ETC・ナビ設定

・支払い諸費用;408,840円
税金保険料297,640
販売諸費用111,200

合計;9,000,000円(ディーラーオプションで端数を合わせてもらった)

これは個人的には賢くない買い物だったと思います。630万の車にオプションをつけまくってざっと300万値上がっています。これはまんまとポルシェのオプション商法に引っかかった格好だと感じています。これならも少し頑張ってケイマンGTSをオプション無し(というか標準で欲しいオプション付いてる)で買った方が…なんて囁きもどこからか聞こえてきそうなくらい贅沢仕様のケイマンになってしまいました。初めて「ポルシェを買う」という行為にかなり気分が高揚していたせいもありそうですね。

なおかつポルシェは高いリセールバリューを誇りますが、オプションはそこまで査定されません(PCCB等を除く)。GTSに標準装備されるオプションを素のケイマンにテンコ盛り+αし、GTSとの差額が例えば100万になったとしても、リセールバリュー的にはケイマンはそれ以上に価値が下がりやすいと思います。

そりゃポルシェケイマンを中古車を狙っている人たちは必要最低限のオプションで乗り出し価格を抑えたいと思っている方々が多いと思われ、オプションテンコ盛りでSやGTSに近い金額の素ケイマンには触手があまり動かないのかもしれませんね。ポルシェはオプションにより価格の変動が大きいのですが、中古車の価値は素かSかGTSかでほぼ決まると思います。

愚痴のような雑感を書いてきましたが、これは”このケイマン”を買わないと分からなかった事であり、いい経験ができたと思います。また「大事に乗りつぶす!」と考えてる人(自分です)はリセールのことは考えずに自分の好きなオプションを自由に選べばいいと思います。そうすれば愛着もわきますし、「自分だけのポルシェ」というのもイイ気分です(笑)

なおディーラーの方に聞いたのですが見込み発注をする場合、誰にでも売りやすい「鉄板オプション」なるものがあるそうで、それらはざっと

スポーツクロノパッケージ、PDK、ヘッドライト(キセノン系)、エアコン、あとは気分でPASM・ホイール等

だそうです。これだとケイマンで約+100万位〜のオプションです。








-ケイマン, ケイマン維持管理 関連, ポルシェ, 自分の車

執筆者:


  1. そういちろう より:

    読みながら、さらに酷く罠にはまった仕様にしていると悩み始めております(T^T)
    今更ですが、ネットでsやGTsでシミュレーションしてみます。
    結果が怖い。。。

    • linnpong より:

      当の本人が一番納得できればなんでも良いのですが、ポルシェのオプション価格は本当によくできていると思います。
      納得の仕様を見つけるのも楽しみの一つですね!

  2. denSURF より:

    私も同じOPの悩みを抱えてました。出した答えがGTSでした。しかしながら時すでに遅し、生産枠はありません。
    何気にポルシェって難しい車なんですね。

    • linnpong より:

      タイミングによっては欲しくても買えなかったり、キャンセル待ちになったり、かなり長い納期になったりするので気難しいかもしれませんね。
      今度出る718ボクスター/ケイマンも早めにディーラーに口利きして枠を押さえないと納期がかかりそうですね。

  3. そういちろう より:

    もう一回、SやGTsでシミュレーションしてみましたが、贅沢仕様のケイマンのほうが納得感ありましたし、安かったので、とりあえずは良かったです。
    しかし、巧妙なオプション商法です(^_-)

    • linnpong より:

      納得できる仕様で良かったです。
      自分も契約前はずっとポルシェのサイトに入り浸っていました(笑)

      • そういちろう より:

        右に激しく同じです。

        1月の中旬以降に次の生産枠が決まるらしいので、いよいよです!
        生産枠回ってきますように…

関連記事

ポルシェ718ボススター/ケイマンの公式動画が公開

ポルシェにより公式に718世代のボクスター/ケイマンが発表され内心穏やかではありませんが、新型はいつも気になります。「最新こそ最良」のスローガンを掲げていますしね。

no image

やっちまった!隣の車にドアパンチ

やってしまいました…。 常に気をつけていたつもりでしたが、助手席側のドアで隣の車をドアパンチしてしまいました…。

ケイマンの縦列駐車

12月31日〜1月3日は実家に帰っているのですが、実家での駐車場が鬼門となっています。

ポルシェケイマンの最低地上高

ケイマンの最低地上高はカタログ上12cmとなっており、わりと低めの設定です。BMWのM sports(SUV系を除く)もだいたいそれくらいに下がっています。しかしケイマンの標準サスペンションだと気持ち …

ポルシェケイマンのマフラーエンドを塗装

自分のポルシェケイマンですが、マフラーは通常のシルバーです。ネットで色んな車(主にスーパーカー)を見ているとブラックのマフラーが個人的にカッコいいので真似てみる事にしました。これで前後バンパーと合わせ …




アーカイブ

カテゴリー