ケイマン ポルシェ 自分の車

悲報。ケイマン給油中にガソリン溢れる。

投稿日:2015年12月29日 更新日:


さて今回は初めての給油ということで、給油口の開け方を駐車場で予習して「よし、これでスマートに給油できる!」と意気込んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

給油はエネオスのセルフ派です。やはり自分でしたいです。そしてスタンドにてノズルを給油口に差し込みホッと一息していたら店員さんが「ポルシェいいっすね〜手洗い洗車どうですか?」と売り込みに。初めての給油だったのであまり余裕もないけど軽く「いや、いいです〜」とお話ししてたらガソリンが溢れてしまいました。しかもチョットではなくドバーッと塗装面に伝っていく位溢れました。すぐに水で流したのですが「ガソリンって有機化合物だから水に溶けるのか?」なんて理系っぽいことを考えて、自宅にて中性洗剤を染み込ませた濡れタオルで塗装面を軽くなぞり水で流すことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタンドの給油ノズルのセンサーがうまく働かなかったのでしょうか?アクセラやミニクーパーSではそんなことはなかったので、相性が悪いのでしょうか。しばらくは音や手応えで満タン手前で止めるようにしなければなりません。今までは給油中に話しかけられることにあまり抵抗はなかったのですが、今度から集中して給油することになりそうなので話しかけられたくないですね。慣れたらいいのでしょうけど。








-ケイマン, ポルシェ, 自分の車

執筆者:

関連記事

新車からポルシェケイマンを5年間乗り続けた維持費は?費用をまとめてみた。

さて早いもので自分のポルシェ981ケイマンも2回目の車検を終え、5年が経過しました。年収450万だった会社員が900万円(年収の2倍!)の新車ポルシェを購入し、維持費関連にどれくらいの出費があったのか …

ポルシェケイマンの実燃費。5000km走って

ちょっと間が空いてしまいましたが体調が優れなくブログ更新が滞ってました。今はもうすっかり良くなって今日は天気も良かったのでケイマンの充電がてらドライブしてきました。走行距離も5000km近くなり、燃費 …

ポルシェケイマンにサイドデカールを貼ってみた。ポルシェ純正品

ポルシェ純正テクイップメントにてサイドデカールがあったので取り寄せて貼付けてもらう事にしました。 かかった費用は70,848円です。デカール代が約4万円、作業代が約3万円くらいの割合です。

新型ポルシェ・ケイマンの目撃情報

納車を前に新型(フェイスリフト)の目撃がされるのはあまり気持ちの良いものではありませんが、新しいターボエンジンが搭載されるという噂のケイマンです。

ケイマンの縦列駐車

12月31日〜1月3日は実家に帰っているのですが、実家での駐車場が鬼門となっています。




アーカイブ

カテゴリー